fc2ブログ
HOME   »  2019年06月20日
Archive | 2019年06月20日

子だくさんのカモ母さん

 今年初めに引っ越してきたこのアパート、決め手は、お部屋が南向きで貯水池に面していること。前のアパートの貯水池には、多くのカナダ雁が住んでおり、春先には卵を温め、子育てをする姿があり、池に面したお部屋が羨ましかったの。

 今は部屋の窓から池が見えるし、夜は割と暗いので星も見える。ドアのそばに前に白い木蓮の木が立っており、とてもいい匂い… 不満はないけど、コロンバス周辺にはどこにもいる、雁の巣はありません。糞害が凄いので、アパート側が管理してるのだと思います。通路がフンだらけは困りものだけど、雛を楽しみにしていたので、ちょっとガッカリ。でも、多分、卵や子育てを見ない理由は、池を隔てた向かいの農家の住民のせいかと。

DSC_4072.jpg
雨上がりに翼の虫干し中のお向かいさん。鷲?鷹?かなり大きいです


 でも、ここ暫く、かものお母さんが子鴨たちを引き連れて、池の周りでくつろぎに来るようになりました。で、この一家なんですが、えらく子沢山。今の所、いつも7羽の子鴨と一緒です。

DSC_4903.jpg

DSC_4901.jpg
この子達、全部、この鴨母さんの子供??

DSC_4912.jpg
たまに鷺も来る

 この池、泳ぐネズミみたいなのも水辺に住んでるし、私はメダカみたいな小さい魚の群れしか見たこと無いけど、魚もいっぱい釣れるんだって。たまに、近所の子供やモルモンの兄ちゃんたちが釣りしてるけど、「いっぱい釣れる」って皆が言う割には、私は釣れたとこも見たこと無いんだな。

 でも、何よりカエル王国で、びっくりするような大きなカエルがたくさん住んでいます。夜になると結構うるさい。ケロケロなんて可愛い声ではなく、ブーヒーブーヒーって感じの、ふいごみたいな声で毎晩、大合唱。夜はお池で合唱会、楽しいな、楽しいな、と、ゲゲゲの鬼太郎の節で歌ってしまう私。

IMG_E1714.jpg
おまけ。カナダ雁の団体さん。雛はもうかなり大きくなってる

スポンサーサイト



Profile

sirowaniko

Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CAを経て、今はオハイオに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。

Link
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
Latest journals
Category
Latest comments
Search form
Monthly archive
Display RSS link.
QR code
QR