fc2ブログ
HOME   »  2019年10月12日
Archive | 2019年10月12日

アメリカの市場、最高!

 今週末はお友達が来たので、コロンバスのダウンタウンにあるノース・マーケットに行きました。食材だけではなく、お花屋さんあり、雑貨屋さんあり、日本では少なくなった市場は、アメリカの都市部では観光スポットにもなっていて、週末のお昼頃だったせいもあって、私たちが行った時も混みあっていました。

 店員さんが何故かえらい男前の兄ちゃんなお肉屋さん、大きな魚がどどーんと並ぶ魚屋さん、色取り取りの八百屋さんに、店内の窯で焼いてるパン屋さん等ありますが、メインはお惣菜屋さんです。ここは国際見本市?ってほどに、インターナショナル。各国料理がそろっていました。私たちは、ポーランド料理と北アフリカ料理、イタリアのデザートと缶ワインを買い込んで、お二階の席へ。アフリカ料理はヤギの肉の煮込みと、結構チャレンジャーな選択をしましたが、予想以上の美味しさでした。カリブ料理のオリジナルだけに、意外と「食べたことある」味でした。

DF462C3B-B8B2-42E7-92E1-305A389F4A64_convert_20191014235450.jpg
正面入り口

BF56C20A-28EA-4EB0-B3EA-D51278EE8F70.jpg
ラーメン屋さんもある

nmspice.jpg
スパイス屋さん

23CBC284-B2A8-48D4-980A-5978D0D37BC9_convert_20191014235604.jpg
二階から見下ろした店舗エリア


 ショート・ノースを歩いたら喉が渇いたので、またマーケットでコーヒーとドーナッツ買って頂いてから、帰ってきた。なんやかんやで5時間くらい止めてたけど、駐車場代は8ドルでした。夜も買い込んできたお惣菜とワインでワハワハでしたよ~!

 こういった市場は、アメリカの中都市、大都市には必ずと言っていいほど存在します。LAならセントラル・マーケット、NYCならチェルシー、シアトルならパイク・プレイス等々が、観光スポットにもなっています。歴史あるLAのセントラルマーケットには漢方のお店があり、ニュー・オリーンズのフレンチ・マーケットは色んなスパイスを置くお店が多い、と、お国柄がありますが、コロンバスのノース・マーケットは地元感が少ない分、コスモポリタン。

ワシントンD.C.に住んでいたころ、冬以外は毎週末、犬の散歩がてらにイースタン・マーケットに行ってました。コロンバスでも、近くに住んでたら、毎週、買い出しに行きたい!でも、お財布は痩せていき、正比例して、私は絶対太るよね…orz


スポンサーサイト



Profile

sirowaniko

Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CAを経て、今はオハイオに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。

Link
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Latest journals
Category
Latest comments
Search form
Monthly archive
Display RSS link.
QR code
QR