fc2ブログ
HOME   »  2019年10月24日
Archive | 2019年10月24日

プラスティックを減らす生活

 毎度おなじみ、ヤフーのニュースで、「プラスチックをできるだけ使わない生活に挑戦中! 北欧式・楽しんでエコな暮らしをする33の工夫」という記事を読みました。中には、ふむふむと思える項目もありましたが、いやこれ無理...ってのも多く...

 交響施設や職場が、徒歩・自転車で行ける距離にない、公共交通機関なんて、アメリカの田舎じゃ無理だ。アパートはリサイクルしないので、リサイクル施設まで持っていきますが、通りすがりについでに街のリサイクル用ごみ箱まで、ならいいけど、わざわざ車で溜まった資源ごみを持っていくときは、これって果たしてホントに環境にやさしいのか??と、ふと我に返ってしまうモーメント。

 消耗品のプラスティック容器は避けてても、ガラス容器の蓋は密封性のためにプラスティック、愛用の銀行のロゴと名前入り水稲もプラスティック。ああ、プラスティックって便利。消費社会のアメリカでは、実践が難しい項目もあり、話題のグレタさんも北欧の方だけど、やっぱ北欧って、意識高いんだ、と、思いました。

puragomi.jpg

 ただ、会社のカフェテリアは、使い捨ての紙皿やプラスティックのカラトリーを使っていますが、洗浄に大量の水を使うし、揚げ物が多いので、油や洗剤の処理も必要になり、むしろ再生品利用の紙皿の方がダメージが少ないらしい等、わざわざ車でリサイクル同様、バランスの見極めが難しいと思います。

 国連開発計画(UNDP)の「プラスチックを使わず生活する20の方法」では、
1. 竹製歯ブラシを使いましょう。
2. 自然由来のファイバーデンタルフロスを使いましょう。
3. テフロン加工のくっつかないフライパンは避けましょう。
4. 使い捨てのプラスチック製かみそりの使用をやめましょう。
5. プラスチックの材料が含まれないヘアケア製品を使いましょう。
6. 洗顔料やスキンケア商品では、自然由来の製品を探しましょう。
7. コットンでできたウォッシュタオル、「コットンラウンド」と呼ばれる麻すさ、あるいはオーガニックコットンを使いましょう。
8. 漁具、特に釣り糸をもって帰るのをお忘れなく。
9. パーティーやお祝いでのバルーンは省略しましょう。
10. プラスチックのあのきらきらした感じにも断固ノーと言いましょう。
11. リユースできるプラスチックでないマイボトルを持参しましょう。
12. 朝のコーヒーや紅茶には、リユース(再使用)可能なプラスチックフリーの魔法瓶などを持参しましょう。
13. 再使用可能なバックをたたんでいつも置いておくようにしましょう。
14. ランチは、再使用可能なプラスチックフリーの容器に入れましょう。
15. プラスチック製のストローは断りましょう。再使用可能なメタルストローでスムージーを楽しんでください。
16. 天然の生地や繊維を選びましょう。
17. 環境にやさしい洗剤や、天然繊維でできた食器洗い用スポンジ、洗浄剤を使いましょう。
18. プラスチックフリーの包装を選びましょう。
19. ポイ捨てはやめましょう。
20. 市民活動を行い、行動科学を我々の行動にとりいれましょう。
とあり、いきなり歯ブラシかよ!?って不意打ちはさておき、これなら出来そうって感じのリストです。国連環境計画(UNEP)じゃなくr=て、途上国開発を行うUNDPが、このリストを出してるのが、プラスティックごみによる途上国への影響の大きさが伺えます。海洋生物への悪影響を考慮した項目も多いですが、そういや、LAに住んでた時、海岸で拾ってたゴミも、99%プラスティックでした。残りは、たまに危なっかしい鉄くずとかシーグラスになり切れなかったガラスの破片、布物、正体不明の謎ブツ。

 塵もたまれば山となる。出来る限り、毎日の生活の中で気を付けて、プラスティックに使用を減らしていきたいと思います。ところで、プラスティック代替品として増えてるシリコン製品って大丈夫なのかなぁ???

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

スポンサーサイト



Profile

sirowaniko

Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CAを経て、今はオハイオに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。

Link
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Latest journals
Category
Latest comments
Search form
Monthly archive
Display RSS link.
QR code
QR