fc2ブログ
HOME   »  2019年10月31日
Archive | 2019年10月31日

首里城の火災

 せっかくのハロウィーンなのに、昨夜から急に温度が下がって、今夜はしかも強風。元々、私のアパートは建物の裏側で前が池で暗いので、誰も来そうにはありませんが、こんなお天気では、親も子供を外に出さなそうです。この時期には既に寒くなるコロラドでは、地元の大きなスーパー内で「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ」を催していましたが、ここでも、そういう代替的なイベントがあったのかな?

  こじつけるつもりはありませんが、首里城の焼失も本当に残念です。建物は戦後の復元とはいえ、内部に保管されていた美術品も失われたらしく、取り返しのつかない悲劇となってしまったことも無念でなりません。

 私自身は沖縄を訪れたことすらありませんが、若息子が日本体験のツアーに参加した際、沖縄のお宅でお世話になり、また、首里城にも見学に行きました。私にとっても、いつか必ず訪れたい沖縄、そして、その時には必ず訪れたいと思っていた首里城の喪失は信じられない思いです。先月の台風19号もまだ記憶に新しいのに、またも目を疑う画像を茫然と眺めています。ノートルダム寺院の火災時には、建物は損害を受けても、中の美術品の多くが無事だったと聞いて、本当に良かったと思っていたのですが、今回は、その様な幸運もなく… 

 第二次世界大戦時に爆撃によって焼失した後、1992年に復元されたそうですが、当時はバブルでお金も潤沢だったのでしょうね。今回は、資金の問題に加え、資材の調達や、諸君さんたちの高齢化等といった問題もあるそうです。大切な歴史を語る証拠。出来るだけ早く再建できるといいのですが…

shuri.jpg
2012年夏の写真です



スポンサーサイト



Profile

sirowaniko

Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CAを経て、今はオハイオに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。

Link
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Latest journals
Category
Latest comments
Search form
Monthly archive
Display RSS link.
QR code
QR