fc2ブログ
HOME   »  2019年12月01日
Archive | 2019年12月01日

韓国映画三昧だ!

 木曜日は感謝祭で、今週末は4連休でした。普通のアメリカ人ご家庭は、感謝祭を家族と祝い、金曜日のブラック・フライデー・セールでクリスマスのお買物を済ませたり、家族や友人とTVでフットボールを観て過ごすのでしょうが、ご家庭のない独り者の私は、4日間、ゴロゴロ、日本で買ってきた本を読んだり、PCで映画を見て、全く生産性のない休日を過ごしました。新しいケータイ買ったんで、がっちり支出はあったけど(つω-`。)

 4日間、コタツと一体化して完全ダメ人間となっていた私、20冊以上買ってきた本は全て読み終わってしまい、ひたすら海賊サイトで面白そうな映画を探す。先日、書いた通り、3時間半付き合った「アイリッシュマン」はダレたし、他に見た2~3作も、内容も思い出せない程度だった。で、刺激だ!刺激が欲しい!!と、図書館行って、外国映画の棚から、韓国映画を借りてきたさ!アドレナリンぶわっ、血しぶきもぶわっ!の派手なバイオレント映画といえば、韓国映画じゃんねー!

 まずは「コインロッカーの女」。コインロッカーに捨てられてた主人公が、実に強く逞しく成長し、遂には移民密輸・金貸し業を仕切るマダムに取り代わるって立身出世物語(ホンマか?) 私的に韓国映画の特徴の一つは、「痛そう」なのですが、これも殴ったり、殴られたり、指切ったり、色々と痛そうな映画でした。マダムの圧倒的存在感と、主人公ジウが魅かれる男の子の能天気なアホさ加減が印象的でした。

 もう、こいつら全員悪人の上、もう笑っちゃうほど全員皆殺しの「Asura-アシュラ」。末期がんの奥さんの医療費を稼ぐために、やりたい放題で私腹を肥やす市長の手先になって裏家業に精を出す刑事さんのお話。妻のため、とか、母親を救うためというのが動機なのが、韓国っぽいなーと思った。で、結局、奥さんは助かったんかのぉ?悪い市長が、眼鏡と髪形のせいで、やっさん(横山やすし師匠)を彷彿とさせました。

 他にも、庶民派刑事が、地元に進出してきた中国マフィアをぶっ潰す映画とか、元国家保安局のおじさんとイケメン北朝鮮スパイが協力して、裏で祖国を裏切っている北のスパイをやっつけるブラロマンスみたいなのんも見たけど、なんだか、どれも温かった。

 そして、アメリカでも話題作になっている「パラサイト」。ちゃんと、こういうお話にも、しっかりバイオレンスや殺人が入っているのは、流石韓国映画と変に感心。ちなみに、恋愛ものは見たことありませんが、まさか、きゃっきゃ、うふふな世界でも、いきなり撃ち合い、斬り合いが始まったりはしないよね?

 私的に、韓国映画に感心したのは、「22年目の告白」の韓国版「殺人の告白」でしたが、あのレベルを期待すると、なかなか満足できる作品には出会えないなぁ...

Asura_The_City_of_Madness.jpg
いろいろ観ました



スポンサーサイト



Profile

sirowaniko

Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CAを経て、今はオハイオに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。

Link
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Latest journals
Category
Latest comments
Search form
Monthly archive
Display RSS link.
QR code
QR