Archive | 2020年08月
日本の環境省は8月31日、犬を繰返し交配、出産させて酷使する悪質業者の排除に向けて、雌犬の生涯出産回数の上限を「6回まで」とする方針を示し、規制のための省令を来年6月に施行すると発表しました。
実際にどのような具体案でもって執行するのか、強制力はどの程度なのか、今後、明らかになっていくのでしょうか?私は犬が大好きなので、繁殖だけに利用された雌犬の惨めな姿や、劣悪な環境に置かれた子犬たちの写真を見ると、本当に悲しくなってしまいます。自分の家族となる犬が、無理な繁殖で疲れ果てたお母さん犬から生れた仔だったら、凄く悲しい。でも、ブリーダーさんの多くは、その犬種が大好きだから繁殖している人が大多数だって信じてる。
でも、犬を無理強いしてお金儲けの材料である子犬を大量生産している業者が実在するのが現実であり、その取り締まりに政府が手を付けたのは喜ばしく思います。でも、そんな業者がいるのも、麻薬と同じで、需要があるから供給される、欲しがる買い手がいるから生ませるんですよね?
先に言い訳しておくと、私は雑種が一番好きですが、特定の犬種が好きな人もいるし、アレルギーだけど犬が大好きだから低アレルギー性のプードルやそのミックスを選ぶとか、環境に制限があるから気性や成長後のサイズの予測が付きやすい犬を選ぶとか、様々な事情があると思います。だから、ブリーダーやペットショップから生物を買うのはままならん!と、一方的に非難する気は全くありません。パグやフレブルの独特な可愛さなんかは、抗いがたいものがあるし...
現在の犬種は、その容姿、役割、性格等の確立のために、綿々と繰り返された人間の努力の結果です。特定犬種の血統を護るのも、犬の愛し方の一つです。だけど、夜、安心して眠るために護ってくれる犬、疲れた時に寄り添ってくれる暖かさ、一人で家に帰った時に出迎えてくれるペットを求める人には、保護犬猫たちというオプションも、ちょっとでいいから考えてほしいなって思うのです。
うちの犬猫は代々、保護犬・猫か元野良。良い犬・猫で運が良かったねと褒められると、すっごく誇らしいけど、犬も猫も接し方で、よい子にも困った子にもなり得ると思う。人間の子供以上に、環境や人との関りが、性格を決めるんだって思う。一緒に暮らしているうちに、お互いに相手に合わせあっていくんだと思う。
危険犬種筆頭のピットブルは、筋肉質なボディー、強靭な顎の持ち主で、甚大な被害を引き起こす能力を持つ犬種ですが、一方では、耳まで裂けた笑顔が可愛い(褒めてるの~)、愛嬌たっぷりで、愛情豊かな犬としても知られています。要は、ピットブルの持つ闘争本能と能力に魅かれ、恐怖の対象としてのアクセサリーを求める飼い主の意図を汲んだ凶暴な犬にもなれるし、甘えん坊な犬にもなり得るという事ではないでしょうか?

こんな顔で迫られたら、メロメロなっちゃわない??
ロットワイラーは本当にスイートな犬ですが、多くの人はあの顔で涎をダラダラ垂らしながら迫っきたら怖いでしょう。私は犬が大好きなので、ドッグパーク等で顔見知りの大きな犬が「おばさーん!」と飛びついてきたら普通に嬉しいけど、知らない犬だったら、大型犬じゃなくても怖い。シロクマが大好きだけど、それは動物園の分厚いガラス越しや、写真やイラストでの話であって、本物には半径1㎞以内で顔を合わせたく無い野と同じで、自分に危害を及ぼす相手かもしれない。
だから誰にでも、ほーら雑種も可愛いでしょ~、飼うなら雑種よ~、と、勧めようという気はありませんし、特定犬種が好きなら血統書は無いけど純血種だって保護犬・猫にいるから買わずに里親なれ!とも言いません。その犬種の性質や機能も含めて好きなら、出自の定かな子犬が欲しいと思うのも当然でしょうし。ただ、こんなオプションもあるよ、って、斜め後ろから囁きたい。アメリカでは保護犬・猫その他ペットは「Rescued(救われた)」と呼ばれます。でも、人間側もペットたちに救われて、持ちつ持たれつ。
それに、家に猫いたら、お化けも妖怪も怖くないよ?
実際にどのような具体案でもって執行するのか、強制力はどの程度なのか、今後、明らかになっていくのでしょうか?私は犬が大好きなので、繁殖だけに利用された雌犬の惨めな姿や、劣悪な環境に置かれた子犬たちの写真を見ると、本当に悲しくなってしまいます。自分の家族となる犬が、無理な繁殖で疲れ果てたお母さん犬から生れた仔だったら、凄く悲しい。でも、ブリーダーさんの多くは、その犬種が大好きだから繁殖している人が大多数だって信じてる。
でも、犬を無理強いしてお金儲けの材料である子犬を大量生産している業者が実在するのが現実であり、その取り締まりに政府が手を付けたのは喜ばしく思います。でも、そんな業者がいるのも、麻薬と同じで、需要があるから供給される、欲しがる買い手がいるから生ませるんですよね?
先に言い訳しておくと、私は雑種が一番好きですが、特定の犬種が好きな人もいるし、アレルギーだけど犬が大好きだから低アレルギー性のプードルやそのミックスを選ぶとか、環境に制限があるから気性や成長後のサイズの予測が付きやすい犬を選ぶとか、様々な事情があると思います。だから、ブリーダーやペットショップから生物を買うのはままならん!と、一方的に非難する気は全くありません。パグやフレブルの独特な可愛さなんかは、抗いがたいものがあるし...
現在の犬種は、その容姿、役割、性格等の確立のために、綿々と繰り返された人間の努力の結果です。特定犬種の血統を護るのも、犬の愛し方の一つです。だけど、夜、安心して眠るために護ってくれる犬、疲れた時に寄り添ってくれる暖かさ、一人で家に帰った時に出迎えてくれるペットを求める人には、保護犬猫たちというオプションも、ちょっとでいいから考えてほしいなって思うのです。
うちの犬猫は代々、保護犬・猫か元野良。良い犬・猫で運が良かったねと褒められると、すっごく誇らしいけど、犬も猫も接し方で、よい子にも困った子にもなり得ると思う。人間の子供以上に、環境や人との関りが、性格を決めるんだって思う。一緒に暮らしているうちに、お互いに相手に合わせあっていくんだと思う。
危険犬種筆頭のピットブルは、筋肉質なボディー、強靭な顎の持ち主で、甚大な被害を引き起こす能力を持つ犬種ですが、一方では、耳まで裂けた笑顔が可愛い(褒めてるの~)、愛嬌たっぷりで、愛情豊かな犬としても知られています。要は、ピットブルの持つ闘争本能と能力に魅かれ、恐怖の対象としてのアクセサリーを求める飼い主の意図を汲んだ凶暴な犬にもなれるし、甘えん坊な犬にもなり得るという事ではないでしょうか?

こんな顔で迫られたら、メロメロなっちゃわない??
ロットワイラーは本当にスイートな犬ですが、多くの人はあの顔で涎をダラダラ垂らしながら迫っきたら怖いでしょう。私は犬が大好きなので、ドッグパーク等で顔見知りの大きな犬が「おばさーん!」と飛びついてきたら普通に嬉しいけど、知らない犬だったら、大型犬じゃなくても怖い。シロクマが大好きだけど、それは動物園の分厚いガラス越しや、写真やイラストでの話であって、本物には半径1㎞以内で顔を合わせたく無い野と同じで、自分に危害を及ぼす相手かもしれない。
だから誰にでも、ほーら雑種も可愛いでしょ~、飼うなら雑種よ~、と、勧めようという気はありませんし、特定犬種が好きなら血統書は無いけど純血種だって保護犬・猫にいるから買わずに里親なれ!とも言いません。その犬種の性質や機能も含めて好きなら、出自の定かな子犬が欲しいと思うのも当然でしょうし。ただ、こんなオプションもあるよ、って、斜め後ろから囁きたい。アメリカでは保護犬・猫その他ペットは「Rescued(救われた)」と呼ばれます。でも、人間側もペットたちに救われて、持ちつ持たれつ。
それに、家に猫いたら、お化けも妖怪も怖くないよ?
スポンサーサイト
未だ、アメリカ人には絶大な人気のあるケネディー大統領時代に設えられた、ホワイトハウスのローズガーデンは、ホワイトハウスを象徴するお庭だと言っていいでしょう。大統領が外国首脳と記者会見を行う際の舞台であり、歴代大統領が、要人と白い花の咲く並木の下の回廊を歩く姿は、様々な写真で見ることが出来ます。もともとは、ジャクリーン夫人が夫ケネディー大統領のために整えたお庭なので、ケネディー大統領と同じ民主党のファーストレディーたちは手を入れても、共和党は手を出さないという暗黙の了解がありました。それを、メラニア夫人がやっちまった!
庭園のリンゴの木を全部、引っこ抜き、花壇の花も植込みにしてしまい、芝生を舗装したのです。半世紀以上かけて育った木を抜いて、ジャクリーン・ケネディーの庭としても知られる庭を、これは駐車場か、はたまた墓場か、と、揶揄される程に殺風景な光景にしてしまった。しかも、メラニアは、現代のジャクリーン、なんてマッチポンプをやったものだから、SNS上に「どこがやねん?!?(*`皿´*)ノ」という怒りのメッセージと共に、メラニアさんの昔のセミヌード・グラビアが氾濫する始末。私はスケベなんで、ちょっと嬉しいけど。

ボクは嘘は言えないよ。桜の木を伐ったのは、メラニアじゃなくて、ジョージ・ワシントンだよ
(ワシントンが正直に自分が斧で桜を伐ったと認めたという、有名な逸話から)
ところで、ずーっと、メラニアさんって何かに似てるなぁ...と、思ってたんだけど、この漫画を見て、やっと思いついたよ。

これだ!
クボと二本の弦の秘密に出てくる暗殺者の「闇の姉妹」だ!
庭園のリンゴの木を全部、引っこ抜き、花壇の花も植込みにしてしまい、芝生を舗装したのです。半世紀以上かけて育った木を抜いて、ジャクリーン・ケネディーの庭としても知られる庭を、これは駐車場か、はたまた墓場か、と、揶揄される程に殺風景な光景にしてしまった。しかも、メラニアは、現代のジャクリーン、なんてマッチポンプをやったものだから、SNS上に「どこがやねん?!?(*`皿´*)ノ」という怒りのメッセージと共に、メラニアさんの昔のセミヌード・グラビアが氾濫する始末。私はスケベなんで、ちょっと嬉しいけど。

ボクは嘘は言えないよ。桜の木を伐ったのは、メラニアじゃなくて、ジョージ・ワシントンだよ
(ワシントンが正直に自分が斧で桜を伐ったと認めたという、有名な逸話から)
ところで、ずーっと、メラニアさんって何かに似てるなぁ...と、思ってたんだけど、この漫画を見て、やっと思いついたよ。

これだ!
クボと二本の弦の秘密に出てくる暗殺者の「闇の姉妹」だ!
コロナでもう半年近く、図書館が閉まったまま… リクエストして貸し出しては貰えるけれど、外国語本はまず、題名化作者名がはっきりわかっていない限り、検索するのが不可能。そこで、図書館にありそうな人気作家で調べてみることにしました...が、コロンバスの図書館システム中で、日本語の本を置いているのは二館だけだし、既に、めぼしい本は皆、借りて読んでしまっているので、Miyuki Miyabeでサーチしてみました。
推理小説が読みたい気分だったのと、今まで読んでみた本は、どうも私とは相性が合わなかったけど、筆の立つ作家さんとして有名だし、上中下3巻なのも読み応えがありそう。ネットいじめという今どきの問題を絡めながら、バブルがはじけてから放置されたままの中世の城郭をまねたビル、死体の身体の一部が切取られているいという猟奇的な連続殺人事件、そして主人公は、ネット上の情報をくまなくチェックするサイバーパトロールの会社でバイトをしている設定。
上巻では、ビルの屋上のガーゴイルが動くという謎を残したままに以下、中巻へ。一体どんな謎解きが隠されているのか... 一体、どんな悲劇が待ち受けているのか??
以下、ネタばれ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ガーゴイルは異世界の戦士で自分で動いてた!

はぁ?
フツーの大学生くんが、お嬢様なバイト仲間の女の子、異世界の女戦士)、美人でセクシーな敏腕女社長、ツンデレ妹、ご近所の美少女、肺炎で死に行く母のもとにいたのを保護された孤独な幼女と交流しつつ、殺人犯を追う!なろう小説かよ!!!!
宮部さんがファンタジーもかかれる小説家であることを完全に失念していました。私、ファンタジーは大好きですよ、大学生の頃は、早川文庫のFTは、ほぼ全部持ってたし(あの頃は、図書館で文庫のSFやFT本は置いてなかったし、BookOffも電子書籍のお試しも無かったんで、友達と貸し借りするか、買うしか、読む方法がなかった)、今でもSFや本格ファンタジーは大好物ですよ。でも、ミステリーを読んでるつもりが、異世界もので、しかも、シリーズ的な作品だったとは!?
......orz
ま、せっかく借りたんで、一応、全部読みましたけどね...流石にお上手だなぁ、とは思いました。でも、お寿司が食べたかったのに、ステーキが来ちゃったような、立派にご馳走なんだけど、文句言うべきじゃないけど、勝手に期待してた方向とは斜め上に行っちゃったと言いますか...
やられた...
推理小説が読みたい気分だったのと、今まで読んでみた本は、どうも私とは相性が合わなかったけど、筆の立つ作家さんとして有名だし、上中下3巻なのも読み応えがありそう。ネットいじめという今どきの問題を絡めながら、バブルがはじけてから放置されたままの中世の城郭をまねたビル、死体の身体の一部が切取られているいという猟奇的な連続殺人事件、そして主人公は、ネット上の情報をくまなくチェックするサイバーパトロールの会社でバイトをしている設定。
上巻では、ビルの屋上のガーゴイルが動くという謎を残したままに以下、中巻へ。一体どんな謎解きが隠されているのか... 一体、どんな悲劇が待ち受けているのか??
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ガーゴイルは異世界の戦士で自分で動いてた!

はぁ?
フツーの大学生くんが、お嬢様なバイト仲間の女の子、異世界の女戦士)、美人でセクシーな敏腕女社長、ツンデレ妹、ご近所の美少女、肺炎で死に行く母のもとにいたのを保護された孤独な幼女と交流しつつ、殺人犯を追う!なろう小説かよ!!!!
宮部さんがファンタジーもかかれる小説家であることを完全に失念していました。私、ファンタジーは大好きですよ、大学生の頃は、早川文庫のFTは、ほぼ全部持ってたし(あの頃は、図書館で文庫のSFやFT本は置いてなかったし、BookOffも電子書籍のお試しも無かったんで、友達と貸し借りするか、買うしか、読む方法がなかった)、今でもSFや本格ファンタジーは大好物ですよ。でも、ミステリーを読んでるつもりが、異世界もので、しかも、シリーズ的な作品だったとは!?
......orz
ま、せっかく借りたんで、一応、全部読みましたけどね...流石にお上手だなぁ、とは思いました。でも、お寿司が食べたかったのに、ステーキが来ちゃったような、立派にご馳走なんだけど、文句言うべきじゃないけど、勝手に期待してた方向とは斜め上に行っちゃったと言いますか...
やられた...
夏生まれのせいか、私は夏が好きです!そして、夏と言えばヒマワリ!コロナ禍でお出掛けは自粛しなければならないのは分っているけど、お天気のいい週末には出掛けたいし、去年行ったヒマワリ畑の感動をもう一度!
今年は、22 Acers Farm(22エーカー農場に行ってみました。

見渡す限りのヒマワリ、壮観!

背の高いものは2mを超えています

真ん中にハートっぽい

ヒマワリの蕾も、「これから咲くぞ!」ってヤル気が満ちてる感じ

お花に囲まれて幸せなわたくし

銀行強盗ルックの息子と大きなヒマワリ
入場料は一人10ドルで、お土産に好きなお花を一本お土産にお持ち帰りできます。駐車場は無料。オレンジに近い種類や、一本にたくさん花が咲いてる種類もあって、そちらにも魅かれたけど、正統派なヒマワリ(?)っぽいお花を選びました。去年は思ったより長く、1週間以上お花を楽しめたので、今年も長持ちしてくれるといいな。出来れば種を取って、来年植えてみたいv
今年は、22 Acers Farm(22エーカー農場に行ってみました。

見渡す限りのヒマワリ、壮観!

背の高いものは2mを超えています

真ん中にハートっぽい

ヒマワリの蕾も、「これから咲くぞ!」ってヤル気が満ちてる感じ

お花に囲まれて幸せなわたくし

銀行強盗ルックの息子と大きなヒマワリ
入場料は一人10ドルで、お土産に好きなお花を一本お土産にお持ち帰りできます。駐車場は無料。オレンジに近い種類や、一本にたくさん花が咲いてる種類もあって、そちらにも魅かれたけど、正統派なヒマワリ(?)っぽいお花を選びました。去年は思ったより長く、1週間以上お花を楽しめたので、今年も長持ちしてくれるといいな。出来れば種を取って、来年植えてみたいv
日本でもすでに伝えられていますが、アメリカでは今、郵便局(USPS、郵政公社)が存続の危機にさらされています。自分に不利な郵便投票を阻止しようとするトランプのあがき、醜すぎます。
多くの州で準備中の郵便投票は、投票所でのコロナ感染の危険抑制だけではなく、権利が法律で認められているに拘わらず、実際には投票に行くため仕事を休んだり遅刻・早退できない労働者や、投票場所に行く手段がない等の理由で、投票率の低い労働者階級の黒人やヒスパニック人口の参加を支援します。彼らには民主党主義者が多いだけではなく、より多くの人が投票すればするほど、トランプには不利になる。つまり、多くの国民が投票すれば自分は負けると認めているようなもの。
元々、トランプは多数の国民の声を押しのけて当選しました(ヒラリーの方が一般投票数は多かった)。就任後は、大統領権限を越えて勝手に振舞い、これまた腐敗しきった共和党の米国上院多数党院内総務(Majority Leader)、ミッチ・マコネルが、そんな暴走を容認、若しくは、裏から焚き付けてきた。この異常状況を民主主義への冒涜だと認知できない、3割ほどのトランプ妄信者たち以外の有権者の投票手段を妨害し、国民の投票する権利を破壊しようとしている。
郵便投票への露骨な妨害として、トランプは先ず、自分の支持者で高額献金者、ルイス・デジョイを郵政長官に任命しました。デジョイには、郵便業の経験は全くありません。6月の就任以来、大統領選挙の郵便投票が期日内に配達されないよう、これまで郵便公社を支えてきた重役20数名を解雇し、サービス削減、局員の残業手当カット、郵便ポストの撤去、高速郵便物自動仕分け機除去等、せっせと郵便投票妨害のための「改革」を実施中です。ある仕分けセンター所長は、仕分け機を撤去するとは聞いていたけど、ブルーシートで覆って一時的に屋外保管するのかと思ってたら、いきなり朝から団体がやってきて、機械を解体してスクラップにしてしまって驚いた、と、言っていました。まるで騙し討ちです。
トランプ自身も、郵便投票をしたことがあると記録が残っています。また、20年以上実施されてきて、過去に不正が行われた事実は無いと何度も報道されています。トランプは、不正を裏付ける証拠を全く出さずに分けいているだけ。
一方、デジョイスは選挙当局に対し、「州法で定められた(郵便投票)申請の一部は、配達基準に合わない」とか、「期限の直前に投函された票は、集計期限内に配達できないかも」と警告。これは、トランプ陣営が、郵便投票自体が阻止出来なくても、配達が遅れて集計に間に合わない「無効票」が大量に発生したら、これをネタに、自分が負けてもイチャモンつけてホワイトハウスに居座るための準備をしているように思います。
実際、この頃、明らかに郵便配達が遅れていると実感しています。届いた手紙の消印が一週間以上前だった、とか、バイトのためにSSカードの必要な若息子は、1か月以上経っても未だカードが届かないとボヤいているし…
郵政公社の巨額な赤字は、長年、問題視されていますが、デジョイの言う「経費削減」を、選挙目前の今に行うのは怪しい。費用カットの広範な弊害は、既にあちこちで報告されています。農場が郵便で取寄せたひな鳥が、時間掛かりすぎて届いた時には死んでた、生活の糧である収入小切手の到着が遅れる等々… いくらインターネットが発達しても、郵便に頼っているアメリカ人は未だ多く、広大なこの国のバックボーンです。また郵便局は、退役軍人たちの雇用先としても最大手。国を護ってくれた元・兵隊さんを保護しようってのも口先だけなの?ランボーさん?

パンデミックに対応せず、170万人以上を失った(そして未だ失い続けている)のに、嘘で国民を騙し、選挙妨害で、権力の座にしがみつく。身内からもさんざ糾弾されている通り、この男には自分以外はゴミみたいなものなんでしょう。それにしても、トランプ・カルトの狂信者が日本にもいて、再選を願い、民主党側(というか、反トランプ派)を貶め続けるのも、実に見苦しい。メディアが反トランプなので騙されないようにしなくっちゃ、と言うなら、大手メディア以外にも、いくらでもSNS等を通じて現地の声が聞けるんだから、少しは調べてみたら?って言いたい。ま。言っても、SNSは反トランプだから~、とか、DSが~とか言うでしょうけど(笑止)
ま、私もDeep StateだのQAnonだのの戯言を調べて、時間を無駄にする気は全くないんで、お互いさまだけどね~
多くの州で準備中の郵便投票は、投票所でのコロナ感染の危険抑制だけではなく、権利が法律で認められているに拘わらず、実際には投票に行くため仕事を休んだり遅刻・早退できない労働者や、投票場所に行く手段がない等の理由で、投票率の低い労働者階級の黒人やヒスパニック人口の参加を支援します。彼らには民主党主義者が多いだけではなく、より多くの人が投票すればするほど、トランプには不利になる。つまり、多くの国民が投票すれば自分は負けると認めているようなもの。
元々、トランプは多数の国民の声を押しのけて当選しました(ヒラリーの方が一般投票数は多かった)。就任後は、大統領権限を越えて勝手に振舞い、これまた腐敗しきった共和党の米国上院多数党院内総務(Majority Leader)、ミッチ・マコネルが、そんな暴走を容認、若しくは、裏から焚き付けてきた。この異常状況を民主主義への冒涜だと認知できない、3割ほどのトランプ妄信者たち以外の有権者の投票手段を妨害し、国民の投票する権利を破壊しようとしている。
郵便投票への露骨な妨害として、トランプは先ず、自分の支持者で高額献金者、ルイス・デジョイを郵政長官に任命しました。デジョイには、郵便業の経験は全くありません。6月の就任以来、大統領選挙の郵便投票が期日内に配達されないよう、これまで郵便公社を支えてきた重役20数名を解雇し、サービス削減、局員の残業手当カット、郵便ポストの撤去、高速郵便物自動仕分け機除去等、せっせと郵便投票妨害のための「改革」を実施中です。ある仕分けセンター所長は、仕分け機を撤去するとは聞いていたけど、ブルーシートで覆って一時的に屋外保管するのかと思ってたら、いきなり朝から団体がやってきて、機械を解体してスクラップにしてしまって驚いた、と、言っていました。まるで騙し討ちです。
トランプ自身も、郵便投票をしたことがあると記録が残っています。また、20年以上実施されてきて、過去に不正が行われた事実は無いと何度も報道されています。トランプは、不正を裏付ける証拠を全く出さずに分けいているだけ。
一方、デジョイスは選挙当局に対し、「州法で定められた(郵便投票)申請の一部は、配達基準に合わない」とか、「期限の直前に投函された票は、集計期限内に配達できないかも」と警告。これは、トランプ陣営が、郵便投票自体が阻止出来なくても、配達が遅れて集計に間に合わない「無効票」が大量に発生したら、これをネタに、自分が負けてもイチャモンつけてホワイトハウスに居座るための準備をしているように思います。
実際、この頃、明らかに郵便配達が遅れていると実感しています。届いた手紙の消印が一週間以上前だった、とか、バイトのためにSSカードの必要な若息子は、1か月以上経っても未だカードが届かないとボヤいているし…
郵政公社の巨額な赤字は、長年、問題視されていますが、デジョイの言う「経費削減」を、選挙目前の今に行うのは怪しい。費用カットの広範な弊害は、既にあちこちで報告されています。農場が郵便で取寄せたひな鳥が、時間掛かりすぎて届いた時には死んでた、生活の糧である収入小切手の到着が遅れる等々… いくらインターネットが発達しても、郵便に頼っているアメリカ人は未だ多く、広大なこの国のバックボーンです。また郵便局は、退役軍人たちの雇用先としても最大手。国を護ってくれた元・兵隊さんを保護しようってのも口先だけなの?ランボーさん?

パンデミックに対応せず、170万人以上を失った(そして未だ失い続けている)のに、嘘で国民を騙し、選挙妨害で、権力の座にしがみつく。身内からもさんざ糾弾されている通り、この男には自分以外はゴミみたいなものなんでしょう。それにしても、トランプ・カルトの狂信者が日本にもいて、再選を願い、民主党側(というか、反トランプ派)を貶め続けるのも、実に見苦しい。メディアが反トランプなので騙されないようにしなくっちゃ、と言うなら、大手メディア以外にも、いくらでもSNS等を通じて現地の声が聞けるんだから、少しは調べてみたら?って言いたい。ま。言っても、SNSは反トランプだから~、とか、DSが~とか言うでしょうけど(笑止)
ま、私もDeep StateだのQAnonだのの戯言を調べて、時間を無駄にする気は全くないんで、お互いさまだけどね~
今日は、Black Cat Appreciation Day(黒猫感謝の日)です!縁起が悪いとか、写真写りが悪いとかで貰われ手の少ない黒猫への意識を高めるために設定されたそうですが、夏目漱石の「吾輩は猫である」のモデルの飼い猫は黒猫で、奥さんに「黒猫は福猫ですよ」と言われて飼うようになったという逸話があるくらい、実はラッキーキャットなのです!(←断言)
オカルト映画や怖い話で、特にお家関係のお化けに悩まされる人には、なんで猫を飼わないのっ?と、思います。誰もいないはずの部屋で物音?猫やね。戸棚の奥に不気味に光る何か?猫やね。風もないのに勝手に開く扉?猫に決まってるやん。深夜、暗闇に響く赤子の鳴き声?お宅のお嬢さんに恋する猫さんがいるのでしょう。たとえ、先住お化けがいても、猫が追い出してくれるでしょう。しかも黒猫とくれば、魔よけ効果抜群じゃありませんか!黒猫最高。霊媒師さん呼ぶ前に、猫貰ってくるべき。きっと幸せになれます。
そして私は、この日を理由にうちの子可愛いでしょ~v親ばか写真を貼りまくるのです。飼い主に似ず(www)、おっとりした性格で、彼がフーシャー言っているのを未だ聞いたことがありません。甘えん坊で、寝る前はいつも、私の左側にべったり(自慢です)。

こんな小さい頃もありました

モカ:お母さん、あの小さくてかわいい生き物は何処へ行ってしまったのでしょうか?

安定のどえんっぷり。体重ほぼ10kg
黒猫が前を横切ると不吉とは言いますが、確かに我が家の場合、エリさんが前を横切った後には、PCに謎の文章が残されていたり、書いた文章が消えていたりといった現象は多々あります。彼は一体、何を伝えようとしているのか?未だ修行の足りない私には、彼のメッセージの真意は読み取れません。彼のしっぽが二股に分かれる頃には、判るようになるかしら?
オカルト映画や怖い話で、特にお家関係のお化けに悩まされる人には、なんで猫を飼わないのっ?と、思います。誰もいないはずの部屋で物音?猫やね。戸棚の奥に不気味に光る何か?猫やね。風もないのに勝手に開く扉?猫に決まってるやん。深夜、暗闇に響く赤子の鳴き声?お宅のお嬢さんに恋する猫さんがいるのでしょう。たとえ、先住お化けがいても、猫が追い出してくれるでしょう。しかも黒猫とくれば、魔よけ効果抜群じゃありませんか!黒猫最高。霊媒師さん呼ぶ前に、猫貰ってくるべき。きっと幸せになれます。
そして私は、この日を理由にうちの子可愛いでしょ~v親ばか写真を貼りまくるのです。飼い主に似ず(www)、おっとりした性格で、彼がフーシャー言っているのを未だ聞いたことがありません。甘えん坊で、寝る前はいつも、私の左側にべったり(自慢です)。

こんな小さい頃もありました

モカ:お母さん、あの小さくてかわいい生き物は何処へ行ってしまったのでしょうか?

安定のどえんっぷり。体重ほぼ10kg
黒猫が前を横切ると不吉とは言いますが、確かに我が家の場合、エリさんが前を横切った後には、PCに謎の文章が残されていたり、書いた文章が消えていたりといった現象は多々あります。彼は一体、何を伝えようとしているのか?未だ修行の足りない私には、彼のメッセージの真意は読み取れません。彼のしっぽが二股に分かれる頃には、判るようになるかしら?
日本では物凄い暑さで、ニュースで気温を聴くだけで汗が出そうですが、オハイオでは最早、秋の気配です。今日は楽しみにしていた、犬のフェスティバル、WAG! Festivalの予定日でしたが、コロナ影響でキャンセルになってしまいました。去年までのフェスティバルでは汗ダラダラ、子供用プールに詰められた氷の上で犬たちが涼を取っていたことを思えば、今年は涼しくなるのが早すぎます。
感染の危険を下げるためにイベントがすべてキャンセルになっている中、あまり外出はすべきではないと解ってはいるのですが、お天気のいい週末には、やっぱり出掛けたくなってしまいます。そんな時は、広い屋外施設の存在が有難い。今日は、ドウズ植物園(The Dawes Arboretum )に行きました。ここを訪れるのは多分、3度目です。広大な敷地と沢山の遊歩道のおかげで、他の人と袖すり合わせることはありません。
実は自分のお誕生日に、Happy Birthday to me~♪で、買っちゃった新しいカメラが昨日、届いたので、使ってみたくて仕方なかったのだな。今度のカメラは、SONYのα6000、ずーっと欲しかった機種で、発売後6年を経て、やっと安くなった。今迄のNikon J1 2は、
亡父がニコン派だったのでニコンが好きなのと、オレンジ色のボディーに惚れて発売後すぐの2012年に買って以来使ってるから、8年間、相棒でした。まだまだ現役ですが、やっぱビューファインダー欲しいし、ちょっとアップグレード。最初に使ったデジカメがSONYのα200だったので、また同シリーズに回帰。以下、撮ってきた写真:





「小鳥の庭」に猫さんがいたw


1920年代に建てられたログハウス

古い墓地

来年にはコロナ禍が終結し、イベントが催され、博物館や美術館にも行けて、旅行にも出かけられますように…
感染の危険を下げるためにイベントがすべてキャンセルになっている中、あまり外出はすべきではないと解ってはいるのですが、お天気のいい週末には、やっぱり出掛けたくなってしまいます。そんな時は、広い屋外施設の存在が有難い。今日は、ドウズ植物園(The Dawes Arboretum )に行きました。ここを訪れるのは多分、3度目です。広大な敷地と沢山の遊歩道のおかげで、他の人と袖すり合わせることはありません。
実は自分のお誕生日に、Happy Birthday to me~♪で、買っちゃった新しいカメラが昨日、届いたので、使ってみたくて仕方なかったのだな。今度のカメラは、SONYのα6000、ずーっと欲しかった機種で、発売後6年を経て、やっと安くなった。今迄のNikon J1 2は、
亡父がニコン派だったのでニコンが好きなのと、オレンジ色のボディーに惚れて発売後すぐの2012年に買って以来使ってるから、8年間、相棒でした。まだまだ現役ですが、やっぱビューファインダー欲しいし、ちょっとアップグレード。最初に使ったデジカメがSONYのα200だったので、また同シリーズに回帰。以下、撮ってきた写真:





「小鳥の庭」に猫さんがいたw


1920年代に建てられたログハウス

古い墓地

来年にはコロナ禍が終結し、イベントが催され、博物館や美術館にも行けて、旅行にも出かけられますように…
ジョー・バイデン民主党大統領候補がやっと、副大統領候補を指名しました。多くが予測していた通り、バイデンさんが選んだのは、カマラ・ハリスさんです。正直、あっと驚くような選択を、心のどこかで期待していたので、まぁ、無難な選択だなぁ...と、いうのが、第一印象。ハリスさんに、何ら文句があるわけではないのですけどね。
最初から、黒人女性を選ぶと宣言していたことを、人種と性別での人選こそが差別!という声もありますが、ハリスさんの経歴、カリスマは共に、白人男性であったとしても、選ばれるに十分な資質だと思います。その舌鋒の鋭さには定評があり、また、バイデン氏の亡くなった息子さんと、カリフォルニア州の検察として同僚だったという経歴もあります。大統領候補の討論では、バイデン氏をやり込めましたが、党内での候補選び時のライバルが、ラニングメイトになるのは珍しいことではありません。バイデンさんも、オバマさんのライバルだったし。
バイデン氏が高齢なので、何かあった時には直ぐに大統領の職務を引き継げる人、バイデンさん自身が中継ぎを辞任しているので、2024年には大統領候補として建てる人でなければならないという意味で、史上でも最も重要な副大統領という地位に付く人選なので、慎重に慎重を重ねての決定でしょうが、ここまで、この人選が公式発表まで全く漏れなかったのも、実は凄いと思います。太鼓持ちに囲まれた自己顕示欲の塊であるトランプとは違い、バイデン政権は、有能なアドバイザーや実務者を選び、その意見を取り入れながら、米国と世界をリードしていくでしょう。
なぜかトランプ好きが多いらしき日本のネット民の皆さん方は早速、ハリスさん叩きに忙しいようですが、そもそも、一部の日本人(?)のトランプへの妙な信用とオバマさん憎しは、一体、何を相手に戦ってるの?って聞きたくなります。井の中の蛙すら、ネットで情報が得られる時代に、オバマは8年間何もしなかったと言える人は、いっぺん、目の前の箱でオバマ大統領が何をしたのか、調べてみたら~?1期目でトランプがやったことと言えば、その、前任者の功績を覆すことだけ。
オバマ大統領もまた、前任の共和党大統領、ブッシュ・ジュニアの外交政策を覆すような政策を取り、アフガニスタン・イラクからの撤退を図りました。これは成功しませんでしたが、イスラエルと一線を画しました。なぜか中国に対して弱腰だと思って居る人がいますが、中国牽制と同盟関係強化を狙って、環太平洋経済連携協定(TPP)を結んだのも、尖閣諸島は日米安保条約の対象内と宣言したのもオバマ大統領です。いきなりTPPから離脱して、米軍駐留費負担の増額を要求し、米軍を撤退させるぞ!と脅したのはトランプですよ。
国内的には大型景気刺激策、医療保険改革(オバマケア)、ウォール街規制に成功しました。二期目には、共和党支配の議会からの軋轢に苦しみ、思った通りの改革はできませんでしたが、エボラ出血熱が流行した際に2014~2015年には、エボラ流血熱の流行に対し、有志連合を組織して感染封し込めに尽力しました。逆に、トランプは、この人類レベルでの危機的状況でも国際的リーダーシップを取らず(取れず)、世界最悪の感染者数、死者数を出しながらも「アメリカの対策は最高」と嘯いている。ビジョンも指導力もなく、あるのは自己顕示欲だけ。
息をするように嘘をつき、平気で差別的発言を繰り返す大統領を見て育った子供達は、嘘や差別は悪くないと刷り込まれれば、自国さえ良ければ(America First)、自分さえよければ良い、そして、外から来る奴らは悪者だと教えられば未来はどうなってしまうのでしょうか?今のアメリカは、勝手に国境に壁を建て、その費用をメキシコに支払わせると嘘をついたり、中南米からアメリカに逃れようとする人たちを、その背景や理由には関わりなく自動的に犯罪人呼ばわりし、劣悪な状況に閉じ込め、一方的に関税を吊り上げ、ろくでもない事ばかりしてきた。
そこに、移民の子供で黒人女性であるカマラ・ハリス氏が、次期大統領の可能性の高い副大統領候補として登場したのは、トランプ政権の創り出した醜い状況を覆す意味でも重要です。かつて、オバマ大統領が就任したときに、奴隷の子供だったというお年寄りの女性が、孫たちに「お前たちは大統領にだってなれる」と言える日が来るなんて思わなかったとラジオで言っていて、とても感動したのですが、今度は、黒人やラティーノの女の子たちに、自分も大統領になれるかもしれないと希望を与えることが出来れば… 素晴らしいと思います。

最初から、黒人女性を選ぶと宣言していたことを、人種と性別での人選こそが差別!という声もありますが、ハリスさんの経歴、カリスマは共に、白人男性であったとしても、選ばれるに十分な資質だと思います。その舌鋒の鋭さには定評があり、また、バイデン氏の亡くなった息子さんと、カリフォルニア州の検察として同僚だったという経歴もあります。大統領候補の討論では、バイデン氏をやり込めましたが、党内での候補選び時のライバルが、ラニングメイトになるのは珍しいことではありません。バイデンさんも、オバマさんのライバルだったし。
バイデン氏が高齢なので、何かあった時には直ぐに大統領の職務を引き継げる人、バイデンさん自身が中継ぎを辞任しているので、2024年には大統領候補として建てる人でなければならないという意味で、史上でも最も重要な副大統領という地位に付く人選なので、慎重に慎重を重ねての決定でしょうが、ここまで、この人選が公式発表まで全く漏れなかったのも、実は凄いと思います。太鼓持ちに囲まれた自己顕示欲の塊であるトランプとは違い、バイデン政権は、有能なアドバイザーや実務者を選び、その意見を取り入れながら、米国と世界をリードしていくでしょう。
なぜかトランプ好きが多いらしき日本のネット民の皆さん方は早速、ハリスさん叩きに忙しいようですが、そもそも、一部の日本人(?)のトランプへの妙な信用とオバマさん憎しは、一体、何を相手に戦ってるの?って聞きたくなります。井の中の蛙すら、ネットで情報が得られる時代に、オバマは8年間何もしなかったと言える人は、いっぺん、目の前の箱でオバマ大統領が何をしたのか、調べてみたら~?1期目でトランプがやったことと言えば、その、前任者の功績を覆すことだけ。
オバマ大統領もまた、前任の共和党大統領、ブッシュ・ジュニアの外交政策を覆すような政策を取り、アフガニスタン・イラクからの撤退を図りました。これは成功しませんでしたが、イスラエルと一線を画しました。なぜか中国に対して弱腰だと思って居る人がいますが、中国牽制と同盟関係強化を狙って、環太平洋経済連携協定(TPP)を結んだのも、尖閣諸島は日米安保条約の対象内と宣言したのもオバマ大統領です。いきなりTPPから離脱して、米軍駐留費負担の増額を要求し、米軍を撤退させるぞ!と脅したのはトランプですよ。
国内的には大型景気刺激策、医療保険改革(オバマケア)、ウォール街規制に成功しました。二期目には、共和党支配の議会からの軋轢に苦しみ、思った通りの改革はできませんでしたが、エボラ出血熱が流行した際に2014~2015年には、エボラ流血熱の流行に対し、有志連合を組織して感染封し込めに尽力しました。逆に、トランプは、この人類レベルでの危機的状況でも国際的リーダーシップを取らず(取れず)、世界最悪の感染者数、死者数を出しながらも「アメリカの対策は最高」と嘯いている。ビジョンも指導力もなく、あるのは自己顕示欲だけ。
息をするように嘘をつき、平気で差別的発言を繰り返す大統領を見て育った子供達は、嘘や差別は悪くないと刷り込まれれば、自国さえ良ければ(America First)、自分さえよければ良い、そして、外から来る奴らは悪者だと教えられば未来はどうなってしまうのでしょうか?今のアメリカは、勝手に国境に壁を建て、その費用をメキシコに支払わせると嘘をついたり、中南米からアメリカに逃れようとする人たちを、その背景や理由には関わりなく自動的に犯罪人呼ばわりし、劣悪な状況に閉じ込め、一方的に関税を吊り上げ、ろくでもない事ばかりしてきた。
そこに、移民の子供で黒人女性であるカマラ・ハリス氏が、次期大統領の可能性の高い副大統領候補として登場したのは、トランプ政権の創り出した醜い状況を覆す意味でも重要です。かつて、オバマ大統領が就任したときに、奴隷の子供だったというお年寄りの女性が、孫たちに「お前たちは大統領にだってなれる」と言える日が来るなんて思わなかったとラジオで言っていて、とても感動したのですが、今度は、黒人やラティーノの女の子たちに、自分も大統領になれるかもしれないと希望を与えることが出来れば… 素晴らしいと思います。

母親ならポテトサラダくらい自分で作れ騒動に続き、今度は『街頭インタビューに答えた妻子持ちという男性が「手抜きだと思う料理」に「唐揚げ」を挙げたことが物議を醸している』のだそうで...
鶏肉切って、生姜とかニンニクとか刷り込んだり、マリネ液に漬け込んで下味付けて、衣付けて、揚げて…って、えらく手間のかかる料理じゃないですか。だいたい揚げ物ってだけで、私的にはチャレンジ案件です。多分、この男性は、冷凍の唐揚げをチン、みたいな印象で「手抜き」と言ったなら手抜き料理よね。でも、揚げるだけのジャンクフードだから手抜きだそうなので、揚げ物の手間を全く知らない。奥さん、怒っていいよ。
ポテサラの時もそうだけど、唐揚げで全国的に盛り上がれる日本は、皮肉ではなく、平和だなぁ、国民の関心が同じような所にあって、流石の単一文化国家だなぁ、と、なにか微笑ましい気もするのですが、この唐揚げおじさんに対し、SNS上で、「死ね」「殺す」など誹謗中傷があったといのは穏やかではない。こういう激しい言葉をネット上で使う人って、普段でも気軽に、その重みを感じずに使ってるんじゃないかって思う。それも、日本の平和さで、今のアメリカで、もし白人が黒人に「死ね!殺す!」なんて言ったら、逮捕されかねないですよ。

これが、その場面のキャプチャですが、随分と男前なご主人ですねぇ。これ、TV局の仕込みじゃない?なんて思っちゃう私は、昔、TV局勤務時に、自分の担当番組中、通りすがりのOL役でインタビューを受けたことがありましてよ。ほほほ…
鶏肉切って、生姜とかニンニクとか刷り込んだり、マリネ液に漬け込んで下味付けて、衣付けて、揚げて…って、えらく手間のかかる料理じゃないですか。だいたい揚げ物ってだけで、私的にはチャレンジ案件です。多分、この男性は、冷凍の唐揚げをチン、みたいな印象で「手抜き」と言ったなら手抜き料理よね。でも、揚げるだけのジャンクフードだから手抜きだそうなので、揚げ物の手間を全く知らない。奥さん、怒っていいよ。
ポテサラの時もそうだけど、唐揚げで全国的に盛り上がれる日本は、皮肉ではなく、平和だなぁ、国民の関心が同じような所にあって、流石の単一文化国家だなぁ、と、なにか微笑ましい気もするのですが、この唐揚げおじさんに対し、SNS上で、「死ね」「殺す」など誹謗中傷があったといのは穏やかではない。こういう激しい言葉をネット上で使う人って、普段でも気軽に、その重みを感じずに使ってるんじゃないかって思う。それも、日本の平和さで、今のアメリカで、もし白人が黒人に「死ね!殺す!」なんて言ったら、逮捕されかねないですよ。

これが、その場面のキャプチャですが、随分と男前なご主人ですねぇ。これ、TV局の仕込みじゃない?なんて思っちゃう私は、昔、TV局勤務時に、自分の担当番組中、通りすがりのOL役でインタビューを受けたことがありましてよ。ほほほ…
共和党知事でありながら、連邦の方針殻は独自のコロナ対策を進めてきたオハイオ州のデ・ワイン知事が、昨日、選挙キャンペーンのためにオハイオ州すくーブランドの洗濯機工場を訪れたトランプに会う前のホワイト・ハウス独自の簡易テストで、コロナ陽性であることが発表されました。結果、トランプとは会わずにコロンバスに返ってきましたが、夕方のネット記者会見では、やや動揺が感じられました。
ところが一転、その後の二回のテストでは、どちらも陰性。簡易テストは当てにならないんだね、という事と同時に、トランプがデ・ワイン知事に会うのが嫌でテスト結果を出っと上げたんじゃないの~(°_°) なんて、勘繰る私。オハイオ州は、他州からの出入りには2週間の隔離機関が要求される閉切り州なのですが、トランプ関係者は一日に出たり入ったりするのね。それこそ、あんた達がコロナを持ち込んでなきゃいいんだけどね。
昨日の記者会見では、知事はずっとマスクをしていたのにコロナに掛かったじゃないか、やっぱりマスクなんて役に立たないんじゃないかと、SNN等で誹謗中傷がひどいけど、どう思いますか?って質問に、知事は、100%確かなことなんてない、と、答えていました、結局はご判断で陰性だったと判明して本当に良かったと思います。逆に、やっぱマスクは効果あるじゃーん、って言い返せそうで。

感染拡散者と、その他の事実by ドクター・ファウチ
ところが一転、その後の二回のテストでは、どちらも陰性。簡易テストは当てにならないんだね、という事と同時に、トランプがデ・ワイン知事に会うのが嫌でテスト結果を出っと上げたんじゃないの~(°_°) なんて、勘繰る私。オハイオ州は、他州からの出入りには2週間の隔離機関が要求される閉切り州なのですが、トランプ関係者は一日に出たり入ったりするのね。それこそ、あんた達がコロナを持ち込んでなきゃいいんだけどね。
昨日の記者会見では、知事はずっとマスクをしていたのにコロナに掛かったじゃないか、やっぱりマスクなんて役に立たないんじゃないかと、SNN等で誹謗中傷がひどいけど、どう思いますか?って質問に、知事は、100%確かなことなんてない、と、答えていました、結局はご判断で陰性だったと判明して本当に良かったと思います。逆に、やっぱマスクは効果あるじゃーん、って言い返せそうで。

感染拡散者と、その他の事実by ドクター・ファウチ
Profile
Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CA、OHを経て、今は南部のジョージアに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。
Link
- 刺繍 de ねこ
- normal life
- 地球ワーキングトラベラー見聞記
- ǑKKANABIKKURING
- わにの日々 海が好き編
- わにの日々 中西部編
- シ・ニ・ア✩な✩く・ら・し
- メキシコの南の小さな家から
- 奄美の森風
- ねこぢるし
- まいにち植物、ときどき虫。
- KOREA 駐在おやじの韓国紹介
- You talkin' to me ? 2nd_新たなる驚異を求めて
- いわて町はドンと晴れ
- それでいいの
- 施設内虐待と戦うブログ※施設内虐待研修資料
- そこを越えたら何かある
- チャンネルF+
- 犬族・猫族・大家族
- アナベラと小梅の日常
- DAISUKE~! jp
- オッサンのお楽しみ
- HUMAN 24
- 愉快なおっさんのブログ
- わにの日々 大都会編
- つれづれ絵日記
- 2020 GIANT ESCAPE LAB.
- 戦争と平和、真実の日本史
- 子ども達の未来のために
- 生活を豊かにする自作の日記
- 【山川草木】鐵道紀行
- ほんの小さな出来事
- いろいろ園芸
- 黒猫の足跡
- 『日々、日めくり。』
- 間違いだらけのキッチン選び
- 水神様は天女様
- 東村フォト日記帳(A digiphoto diary by CHIBI in East Village)
- 60歳からの無職生活 ゆる~りenjoy日記
- ゆるりと暮らす
- 京都府城陽市のゴルフショップ ノムラゴルフの店長ブログ
- ティブロンの独り言
- へいへいのスタジオ2010
- タコノアシのつぶやき
- 猫のひたい
- まみこ日記
- 午後のベンチで。。2
- Green Tea Momのセントルイス日記
- home in my shoes
- 犬坂家の一族
- 日本人の縄文思想と稲作のルーツ
- マクノスケblog
- 子育てブログ ハレルヤ
- 絶景探しの旅
- artpants
- 六甲山探検隊2+
- MMW 風光彩
- 玉葱むいても
- 空を見る余裕
- 横丁のたま
- ベルリンおばばの独り言
- 瑞実農園ブログ
- 今日も明日も明後日も
- ぴかぴっかりんのアラ古希(70歳)ライフ
- 202日記
- マゴ愛がハンパねぇ!
- 地誌のはざまに
- 生野菜は成長する
- 昭和47年生まれ47歳 ワタクシ無職になりました。
- Etude
- るらら科学の子
- Admin page
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
Latest journals
Category
Latest comments
- わに:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/02)
- わに:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/02)
- ぢょん でんばあ:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/02)
- YOSHI:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/02)
- わに:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/01)
- わに:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/01)
- わに:また政府閉鎖かも…(怒) (10/01)
- kanageohis1964:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/01)
- キャットラヴァー:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/01)
- キャットラヴァー:また政府閉鎖かも…(怒) (10/01)
Search form
Monthly archive
- 2023/10 (2)
- 2023/09 (8)
- 2023/08 (16)
- 2023/07 (16)
- 2023/06 (14)
- 2023/05 (20)
- 2023/04 (19)
- 2023/03 (18)
- 2023/02 (15)
- 2023/01 (18)
- 2022/12 (13)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (15)
- 2022/08 (13)
- 2022/07 (18)
- 2022/06 (16)
- 2022/05 (15)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (16)
- 2022/02 (10)
- 2022/01 (15)
- 2021/12 (17)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (20)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (13)
- 2021/03 (20)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (12)
- 2020/11 (10)
- 2020/10 (12)
- 2020/09 (11)
- 2020/08 (14)
- 2020/07 (11)
- 2020/06 (16)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (19)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (14)
- 2020/01 (17)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (22)
- 2019/09 (14)
- 2019/08 (21)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (17)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (14)
- 2019/03 (1)
Display RSS link.
QR code
