fc2ブログ
HOME   »  2023年02月05日
Archive | 2023年02月05日

インド舞踏を見に行きました

 シンシナティ美術館で開催中のインドのダンスに関する展示(見に行ったときの記事)の最終日で、ダンスのパフォーマンスがあったので、観に行きました。サンスクリット語の楽曲に合わせての伝統的なダンスを、ルーツの一つでもあるバリの古典ダンスも含めた全10曲、1時間強ほどのパフォーマンスに質疑応答でした。10人以上の女性ダンサーは地元の人達で、男性ダンサーは近場にいなくて、西海岸から応援に来てもらったのだそう。

 バリもインドも、踊り手さんは指先と目の表情で演技します。ポースと目が決め手の歌舞伎と似ているところがあるかもと思いました。歌舞伎では、隈取りで目を強調しますね。インド系の方たちって、目力パワーが凄い。インド舞踊は、動きがとても滑らかで優雅ですが、片足で立つポーズが多くて、体幹がしっかりしないと踊れなさそう。衣装がこれまた素敵で、足首の鈴がシャンシャン鳴って、時にパチッというか、指を鳴らすような音が入るのですが、これは足で鳴らしてるんだって。質疑応答時に、どうやってるの?って質問があったけど、なんか自然にできるんだそうで、答えに困っていました。謎~

 10分前に会場に行ったら、既に前の方の席は詰まってました。侮った!大きなカメラは持ち込み禁止かもと思って持っていかず、iPhoneで何枚か撮ったけど、ボヤボヤ~(TT) なんとなく雰囲気を察して下さい(^^;)

R_IMG_1716.jpg
衣装が華やかですてきv

R_IMG_1717.jpg
質疑応答中

 映画「RRR」のダンスバトルでは、主人公二人がシンクロしながらハイスピ-ドでキレキレに踊るというより、既に驚異の身体芸術の域に達していましたが、インド2千年の神秘なのね~

せっかくなので、「RRR」のダンスシーン

ナートゥをご存知か



応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Profile

sirowaniko

Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CAを経て、今はオハイオに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。

Link
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
Latest journals
Category
Latest comments
Search form
Monthly archive
Display RSS link.
QR code
QR