fc2ブログ
HOME   »  2023年02月15日
Archive | 2023年02月15日

ミシガン州立大学で無差別殺人、学生が犠牲に

 またか、なのですが、ミシガン州立大学のキャンパス内で43歳の男が無差別銃撃、未来ある3人の若者が命を奪われました。3人の写真がニュースでも流されていますが、本当にオール・アメリカンなガールズにボーイ。若くて、希望に満ち溢れていた若者が無惨にも途中で、全く無意味に人生を中断させられてしまった。本人も親御さんたちも、さぞや無念でしょう。犯人は43歳の男性で犠牲者たちとは何も面識もなく、大学関係者でもなかった。本当にたまたま、その時間に、その場にいただけで犠牲者になってしまった。その犯人は自殺したので、その動機も判らないままに、このまま数あるアメリカの無差別銃撃事件の一つとして数えられていくのだと思うと、全く無関係な私ですらも悔しくてなりません。

 若息子が卒業した大学でも、自分が女性にモテないことに腹を立てた22歳の男が、同じアパートに住む中国からの留学生3人と、大学の生徒の女性3人を殺害した事件がありました(アイラビスタ銃乱射事件)。これは、息子が大学入学前の2014年事件ですが、息子の大学が決まった時に真っ先に思い出したのはこの事件でした。この事件でも、加害者は大学の生徒ではなく近所に住む青年でした。犯人はアジア系と白人とのハーフで、息子と同じなので、お母さん、少し心配しちゃったよ。

 世の中では、ジェンダーフリーとかLGBTQの問題が話題になっています。私個人は別に彼らに迷惑を被っているわけでもないので、他人の好みや趣向はどうでもいい。うちのアパート、若いゲイカップルが何組かいるけど、彼らは見た目やおしゃれに気を使ってるので、目に宜しくて、オバサン楽しいわ。見るのも嫌だし、近所にいても嫌だって漏らして更迭された書記官さんは、実際に近くに、そういう人がいなかったんじゃないかって思います。見たこと無いけど、というより、会ったこと無いから、どんな人かわからなくて怖い、みたいな。

 でも、ジェンダーフリーに関しては、まだ何でも境界をなくす事に集中するのではなく、性別の影響はもっと深掘り分析されるべきだと思っています。たとえば、なぜ無差別銃撃をするのは男性ばかりなのか?生物学的な差があるのか?心理的に男女差はどう影響するのか等。正直、セクハラは女性がすることだってある。でも何故、無差別大量殺人は男性だけ?今の風潮がジェンダーを差別することへの強調が、そういった研究に逆風にならないでほしいと思います。何でもいいから、こんな事件を減らす方法を考えてよ!!


応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Profile

sirowaniko

Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CA、OHを経て、今は南部のジョージアに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。

Link
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
Latest journals
Category
Latest comments
Search form
Monthly archive
Display RSS link.
QR code
QR