fc2ブログ
HOME   »  2023年03月13日
Archive | 2023年03月13日

今年もこの日がやってまいりました

 私は一年で最も嫌いな日、Daykight Savingの始まった翌日の月曜日!夜中の2時が、いきなり3時になってまう離れ業が毎年起こるのです。私が初めて米国に来た頃は夏時間(サマータイム)と言われていたけれど、どんどん伸びて、今じゃ「夏」と言えなくなった所為か、いつの間にかこの言い方は廃れました、この30年ほどで、色々と言葉も変わってきました。他にも、秋になって涼しくなった頃に急に夏日が戻るのを「インディアン・サマー」と呼んでいたのも、あまり使われなくなりました。「インディアン」は、要注意ワードだから?

 ともあれ、私が米国に来た30年以上前には既に廃止が叫ばれていたのに、毎年揉めながらも、今年も夏時間(←面倒なので、この言い方でいく)が実施されます。全米で最も心臓発作と交通事故が多く、救急車の出動が多いのが、夏時間直後の月曜日だと統計で証明されており、百害有って一利無し!なんですけど。私は朝が弱いので一時間の早起きが憎い。だから、この日には毎年必ずボヤきます。年度行事です。でも、かつては年に二回、家中の時計を進めたり戻したりも面倒だったのが、今はデジタル時計が増えて、自分で勝手に時間を直してくれる。けどアタシの車は古いんで手動で変える。あー、メンドくさー!

daylight-savings-time-meme-starbucks-coffee-size-735x616.jpeg
ほんと、これ


 しかも夜はアカデミー賞発表会で、早く寝なきゃ!と、思いつつ、ついつい結果が気になってしまい… 時計は進めたり戻したりできるけど、体内時計はそうはいかない。東京オリンピック前に、日本でも夏時間採用なんて提案がありましたが、採用されなくて本当に良かったと思います。

 アカデミー賞は、「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」が圧巻の勝利でしたね。絶賛されているけど私には良さが分からず、ミシェル・ヨーさんが好きなので、それだけでなんとか終わりまで見ました。こういうワチャワチャした映画は私の好みなはずなのに、何故かハマれなかったな。

 昨今の多様性重視にも、巧くはまったか(?)、私の昨年度のベスト映画の一つ、「RRR」から「ナートゥ、ナートゥ」が受賞して、ダンスが見られたのは嬉しい。あれを一度見てしまったら、納豆は、ナーット、ナット、ナット♪と、歌いながら混ぜちゃうよね?劇場で見逃したので、これを機に再演してほしいな。「バーフバリ」もそうだったけど、日本で話題になったときには、既にアメリカでの公開が終わっていて、ぐぬぬ... ( ̄^ ̄) あの派手、派手なアクションを大画面で観たい!いっそ参加型で一緒に踊って歌う上演だったら更に楽しい!途中で倒れる人が続出だろうけど。


応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Profile

sirowaniko

Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CAを経て、今はオハイオに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。

Link
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Latest journals
Category
Latest comments
Search form
Monthly archive
Display RSS link.
QR code
QR