fc2ブログ
HOME   »  2023年05月12日
Archive | 2023年05月12日

キンキー・ブーツ

 二夜連続のボランティア、ミュージカル「キンキー・ブーツ」のオープニング。日本でも過去3回、公演されているのですね(公式サイト)。2005年の映画を元にして、シンディー・ローパーが曲をつけ、2012年でシカゴで初演の後、ブロードウェイに進出したコメディー・ミュージカルだそうです。詳しい背景やストーリーはウィキペディアから。キンキー(Kinky)って、ヘンタイって意味なのですが、近畿ーと変換されてしまう(^^;)

 この公演は、いつものブロードウェ・ショーの全米ツアーではなく地元の劇団によるもので、メインの大劇場横の小劇場での公演。とてもメッセージ性の強いショーですが、ニッチ市場に目を付け、サイズが大きく男性の体重も支えられるセクシーなブーツで再生した実在の老舗男性靴の製造会社、W.J. Brooks社がモデルというのが驚きです。しかも、Kinky Boots(変態ブーツ)なんてニックネームを付けたのは、この会社の男性向け女装用ブーツ、Divine Footwearをドキュメンタリーで取り上げたBBCなんだって。このドキュメンタリーを元に映画「キンキー・ブーツ(2005)」が制作され、2012年にミュージカル化、2013年のトニー賞で6部門を受賞しました。ドラァグ・クイーンのダンスも華を添え、ありのままの自分でいることの大切さと、LBGTQへの差別反対を訴えるショーです。

 今日は初日とあって、キャストの友人や家族、地元のLBGTQコミュニティーからも応援に駆けつけて大盛況でした。10cm位ありそうなピンヒールで闊歩する、キンキーブーツを決めたマッチョなオジサマ集団もいたわ。すっごく可愛いチェックのアンクル丈ブーツの人に、思わず何処で買ったのか尋ねたら、アマゾンだって。アマゾン、すげー(@_@)

KinkyBoots.jpg

 
 ドラァグ・クイーンのみならず、エルトン・ジョンを始めとするアーティストにも愛されたDivine Footwearですが、安価な海外の会社との競争には勝てず、会社は2000年に閉鎖してしまったそうです。でも、そのレガシーは生き残り、今夜のショーには、自分たちが高校の劇で演ずるに当たり、テネシー州から40人以上の高校生が観劇に来て、劇の後には、彼らがキャストやスタッフとお話する席も設けられました。

 マイクの調子が悪かったり、音声が不調だったり、ダンスの最中でこけちゃったり、手作り感あふれるセットや小道具、衣装とも相成って、いつものブロードウェイ・ショーとはまた違った味わいがありました。ショーのフィナーレでは、全員がヒールの高いブーツで踊ります。ドラァグ・クイーン役の人だけではなく、全員。男性キャスト、よく頑張った!



応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Profile

sirowaniko

Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CA、OHを経て、今は南部のジョージアに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。

Link
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Latest journals
Category
Latest comments
Search form
Monthly archive
Display RSS link.
QR code
QR