fc2ブログ
HOME   »  ただの日記  »  運転免許の更新、REAL ID取得

運転免許の更新、REAL ID取得

 普段はしみじみ見ない運転免許、かつては身分証明のために、クレジットカードを使うと提示を求められることが多かったけど、チップが普及してからはそういう事もなく… ふと見たら、今年の8月に切れていました(ヲイ!)

 期限が切れてから6か月間は猶予期限があるので、慌てて自動車管理局(BMV:オハイオ州はDepartment of Motor VehicleじゃなくてBureauなので)へ。待ち時間が長い、局員の態度がデカいのがデフォで、大概のアメリカ人はため息をつきながら渋々出かけるところです。最初にオハイオ州の自動車登録を取った時も免許証取得時も、さんざ面倒臭い手続きが必要で(その時の記録はここ)、自動車登録の更新は毎年、ネットで済ませていました。でも、免許の更新は、新しく写真を取らねばならないのと視力検査のせいで、実際に出向かなきゃなんないらしい。

 管理局は5時まで開いているので、4時に会社を出て直ぐに向かいました。退社後に行ける時間まで開いているのはありがたい。平日のせいか、時間帯のせいか、私の前に待っている人は2~3人で、直ぐに順番が来ました。そして、窓口のおばさんは笑顔でフレンドリー!思わず、ビックリマークをつけてしまうほどに!!

 手続きはあっという間に終わり!!!写真を撮りましたが、今までの免許証がへの字口で写っているのに対し、今回は満面笑顔。BMVの進化に驚きました。免許証の方も進化...と、言いますか、2005年に国家保安政策として技官で承認された、「REAL ID法」によって、アメリカ国内便に乗るときに、来年の10月1日からは空港のセキュリティーで提示しなければならない身分証明書として、普通の運転免許証が使えなくなりますが、現在のところ、23州では、電子的にスキャンして身分諸王名所として使える、REAL IDを発行してもらえます。私も、このREAL IDタイプの免許証にしましたよ。

 見た目の違いは、免許証の上部にお星さまマークが入ること。カリフォルニア州のは、州のシンボルである熊さんシルエットの中に星マークですが、オハイオのんはお星さまの横に金色のオハイオ州の形。こういうマーキングに、しれっとお星さまマークってところが、何気にアメリカっぽいと思う。日本だったら、どんなマークを選ぶかなぁ?日の丸の赤い丸??




関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Profile

sirowaniko

Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CA、OHを経て、今は南部のジョージアに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。

Link
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Latest journals
Category
Latest comments
Search form
Monthly archive
Display RSS link.
QR code
QR