減税は美味しい!
エリザベス女王が最後に任命したトラス英首相が、在任たったの45日で辞任を表明しました。鳴り物入りで全面に押し出した大型減税策が、早々にほぼ全面撤回という憂き目の結果です。この減税策には企業や富裕層を対象にした法人税の引き上げ凍結等が含まれており、アメリカのバイデン大統領が進めている政策の逆を行くもの。富裕層への恩恵が中間層や低所得者層にも行き渡るというトリクル・ダウンは嘘っぱち-!って証明されてるのにね。一部のお金持ちは更にお金持ちになり、格差が広がるだけって、色んな国で実証されている。
どこから見ても現実味が欠けているにも関わらず、皆で飛びついちゃったのは、トラスさんの唱えた「減税」という言葉があまりに魅力的だったからでしょう。これは、トランプの戯言に飛びついたアメリカの皆さんも笑えないと思いますが。ただし、国民が直接に選ぶ米大統領ではなく、英首相は日本と同じく党員投票で決まるので、保守党こそ何やってんだー!なのですが、労働党のブレアさん、ブラウンさん以来、12年間、保守党が政権を守り続けているので停留状態なのかも?
アメリカでは2つの政党が全く違う方向を向いてて、国内の分断が深刻な問題になっているので、2政党で争うのもベストとは思えない。本来なら多種多様な選択肢があって、そこから選べるべきですが、日本には沢山の政党があって、様々なポリシーを掲げているのに、外からホケーっと眺めているだけでは、自民党以外に政党なかったっけ?状態な状況を鑑みても、民主主義は難しい。でも、今、人類間で存在するシステムでは、民主主義が最善だと私は信じていますが、これから、もっといいアイデアが出てくるのでしょうか?
自分は中低所得者なので、減税はお金持ちや企業じゃなくて、私らにしてくれー、と、思います。給料明細見るたびに、税金控除分見てトホホですよ。税率下がる=税金で持っていかれる分が減る、で、収入が増えるようなもの。その分で消費が増えりゃ経済拡大。お金持ちからがっぽり取り立てて再分配したら格差も縮まるし、社会保障に当てて労働力も増加、社会資本再生産で、ブラボー!ハラショー!トレビアンっ!(←力説)
アタシだって税率が下がって手取りが増えれば、ちょっと奮発して美味しいもんでも食べに行こうかってなるかもしれない。庶民の「ちょっと奮発」を馬鹿にしちゃあいけない。これがマクロにつながって景気が回るんです。上位1%の金持ちの税率を1%上げれば税収入は爆上がりしても、彼らは「ちょっと節約」なんかしませんよ。
いつも繁盛してる、ご近所の高級レストラン、いつか宝くじが当たったら行きたい。でも宝くじを買わないので、拾ったくじが問題にならない程度の金額、当たってた、という日が来ることを夢見ています。でも、なかなか落ちてないわぁ… 落ちてるくじを探す人は少数派でも、5日宝くじがあたったら、と、夢見る庶民は多いと思うの。税率が下がって、帰ってくる分が増えたら、「ちょっと奮発」も増えるよね。政府さん、頼んます。
どこから見ても現実味が欠けているにも関わらず、皆で飛びついちゃったのは、トラスさんの唱えた「減税」という言葉があまりに魅力的だったからでしょう。これは、トランプの戯言に飛びついたアメリカの皆さんも笑えないと思いますが。ただし、国民が直接に選ぶ米大統領ではなく、英首相は日本と同じく党員投票で決まるので、保守党こそ何やってんだー!なのですが、労働党のブレアさん、ブラウンさん以来、12年間、保守党が政権を守り続けているので停留状態なのかも?
アメリカでは2つの政党が全く違う方向を向いてて、国内の分断が深刻な問題になっているので、2政党で争うのもベストとは思えない。本来なら多種多様な選択肢があって、そこから選べるべきですが、日本には沢山の政党があって、様々なポリシーを掲げているのに、外からホケーっと眺めているだけでは、自民党以外に政党なかったっけ?状態な状況を鑑みても、民主主義は難しい。でも、今、人類間で存在するシステムでは、民主主義が最善だと私は信じていますが、これから、もっといいアイデアが出てくるのでしょうか?
自分は中低所得者なので、減税はお金持ちや企業じゃなくて、私らにしてくれー、と、思います。給料明細見るたびに、税金控除分見てトホホですよ。税率下がる=税金で持っていかれる分が減る、で、収入が増えるようなもの。その分で消費が増えりゃ経済拡大。お金持ちからがっぽり取り立てて再分配したら格差も縮まるし、社会保障に当てて労働力も増加、社会資本再生産で、ブラボー!ハラショー!トレビアンっ!(←力説)
アタシだって税率が下がって手取りが増えれば、ちょっと奮発して美味しいもんでも食べに行こうかってなるかもしれない。庶民の「ちょっと奮発」を馬鹿にしちゃあいけない。これがマクロにつながって景気が回るんです。上位1%の金持ちの税率を1%上げれば税収入は爆上がりしても、彼らは「ちょっと節約」なんかしませんよ。
いつも繁盛してる、ご近所の高級レストラン、いつか宝くじが当たったら行きたい。でも宝くじを買わないので、拾ったくじが問題にならない程度の金額、当たってた、という日が来ることを夢見ています。でも、なかなか落ちてないわぁ… 落ちてるくじを探す人は少数派でも、5日宝くじがあたったら、と、夢見る庶民は多いと思うの。税率が下がって、帰ってくる分が増えたら、「ちょっと奮発」も増えるよね。政府さん、頼んます。
- 関連記事
-
-
犬も私もアレルギー?? 2022/11/17
-
一応はホッと一息 2022/11/14
-
いや、10ドルは普通に高いでしょ! 2022/10/27
-
減税は美味しい! 2022/10/22
-
アメリカのデス・スパイラル 2022/10/07
-
いつまでも錆びてると思うなよ 2022/10/03
-
絶滅危惧種を救え!(救えるうちに) 2022/10/01
-
スポンサーサイト
Profile
Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CA、OHを経て、今は南部のジョージアに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。
Link
- 刺繍 de ねこ
- normal life
- 地球ワーキングトラベラー見聞記
- ǑKKANABIKKURING
- わにの日々 海が好き編
- わにの日々 中西部編
- シ・ニ・ア✩な✩く・ら・し
- メキシコの南の小さな家から
- 奄美の森風
- ねこぢるし
- まいにち植物、ときどき虫。
- KOREA 駐在おやじの韓国紹介
- You talkin' to me ? 2nd_新たなる驚異を求めて
- いわて町はドンと晴れ
- それでいいの
- 施設内虐待と戦うブログ※施設内虐待研修資料
- そこを越えたら何かある
- チャンネルF+
- 犬族・猫族・大家族
- アナベラと小梅の日常
- DAISUKE~! jp
- オッサンのお楽しみ
- HUMAN 24
- 愉快なおっさんのブログ
- わにの日々 大都会編
- つれづれ絵日記
- 2020 GIANT ESCAPE LAB.
- 戦争と平和、真実の日本史
- 子ども達の未来のために
- 生活を豊かにする自作の日記
- 【山川草木】鐵道紀行
- ほんの小さな出来事
- いろいろ園芸
- 黒猫の足跡
- 『日々、日めくり。』
- 間違いだらけのキッチン選び
- 水神様は天女様
- 東村フォト日記帳(A digiphoto diary by CHIBI in East Village)
- 60歳からの無職生活 ゆる~りenjoy日記
- ゆるりと暮らす
- 京都府城陽市のゴルフショップ ノムラゴルフの店長ブログ
- ティブロンの独り言
- へいへいのスタジオ2010
- タコノアシのつぶやき
- 猫のひたい
- まみこ日記
- 午後のベンチで。。2
- Green Tea Momのセントルイス日記
- home in my shoes
- 犬坂家の一族
- 日本人の縄文思想と稲作のルーツ
- マクノスケblog
- 子育てブログ ハレルヤ
- 絶景探しの旅
- artpants
- 六甲山探検隊2+
- MMW 風光彩
- 玉葱むいても
- 空を見る余裕
- 横丁のたま
- ベルリンおばばの独り言
- 瑞実農園ブログ
- 今日も明日も明後日も
- ぴかぴっかりんのアラ古希(70歳)ライフ
- 202日記
- マゴ愛がハンパねぇ!
- 地誌のはざまに
- 生野菜は成長する
- 昭和47年生まれ47歳 ワタクシ無職になりました。
- Etude
- るらら科学の子
- Admin page
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
Latest journals
Category
Latest comments
- わに:High Museum of Arts - やっと美術館を訪問できました (12/06)
- わに:High Museum of Arts - やっと美術館を訪問できました (12/06)
- kanageohis1964:High Museum of Arts - やっと美術館を訪問できました (12/06)
- マクノスケ:High Museum of Arts - やっと美術館を訪問できました (12/06)
- わに:街のまん中の自然公園 (12/06)
- わに:I cry for you, Argentina(オランダも) (12/06)
- キャットラヴァー:I cry for you, Argentina(オランダも) (12/05)
- 六甲山探検隊:街のまん中の自然公園 (12/05)
- わに:余裕があるけど無い(単なるボヤキ) (12/05)
- わに:余裕があるけど無い(単なるボヤキ) (12/05)
Search form
Monthly archive
- 2023/12 (1)
- 2023/11 (16)
- 2023/10 (12)
- 2023/09 (8)
- 2023/08 (16)
- 2023/07 (16)
- 2023/06 (14)
- 2023/05 (20)
- 2023/04 (19)
- 2023/03 (18)
- 2023/02 (15)
- 2023/01 (18)
- 2022/12 (13)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (15)
- 2022/08 (13)
- 2022/07 (18)
- 2022/06 (16)
- 2022/05 (15)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (16)
- 2022/02 (10)
- 2022/01 (15)
- 2021/12 (17)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (20)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (13)
- 2021/03 (20)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (12)
- 2020/11 (10)
- 2020/10 (12)
- 2020/09 (11)
- 2020/08 (14)
- 2020/07 (11)
- 2020/06 (16)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (19)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (14)
- 2020/01 (17)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (22)
- 2019/09 (14)
- 2019/08 (21)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (17)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (14)
- 2019/03 (1)
Display RSS link.
QR code
