町はすっかりクリスマス
広場で土曜と日曜の夜には花火が上がりましたが、ここは今、スケートリンクになっています。スケートだけじゃなくて、氷上バンパーカーもあって楽しそうです。

広場のクリスマスツリー

広場のシンボルも金色にライトアップ

サンタの工房で働くエルフたち

真剣な表情

夢遊病のエルフもいる
この広場の向かいのビルでは、ここにはかつて百貨店のメイシーズがあり、その店頭を毎年飾ったエルフたちだそうです。80年代にアメリカで流行ったキャベツ畑人形系の顔ね。日本人としては、全く可愛くないって思ったけど、今のアメリカの子供たちも魅力を感じるのかな?今の女の子たちの好きな、アメリカン・ガールズは、目がパッチリの少女漫画顔で日本のお人形さん系。日本のkawaiiの影響か!?!
ところで、昔はシンシナティのダウンタウンには百貨店が軒を並べていたのだそうです。最後に残っていたサックス・フィフス・アベニューが最近、閉店して、今は一軒もありません。LAのダウンタウンも似たような歴史があります。日本のように、街の駅前にデパートではなく、駐車場に困る中心街より、郊外の大型モールの方が便利だもんね。
街中にデパートがあって、各々の店が華やかなクリスマスのディスプレイを競っていたころは、さぞや華やかで楽しかったでしょうね。子供のころは、母とデパートに行くのはワクワクしたし、大学生のころは、乗換駅に阪急、阪神、大丸百貨店が隣接していたので、ちょっとしたお買物や店内を歩くだけも楽しかった。今じゃ阪急なんて高級になって敷居が高くて驚いたわ。
アメリカに来た直後、NYCに住んでいた時、お友達とクリスマス・ディナーの後、夜の街で、ショーウインドー巡りをしたのも楽しい思い出。私がいた1980年代には、B.アルトマン、ロード&テイラーという、ちょっと庶民向けなお店があったのですが、どちらも無くなってしまい、今もマンハッタンの中心街に残ってるのは、メイシーズにブルーミングテール、サックス・フィフス・アベニューくらい?KAWAIIも変われば、ダウンタウンも変わる…

華やかな宝石屋さんのビル

アパートの共用エリアのツリーと犬。自分ちにはツリー飾らないから借景

広場のクリスマスツリー

広場のシンボルも金色にライトアップ

サンタの工房で働くエルフたち

真剣な表情

夢遊病のエルフもいる
この広場の向かいのビルでは、ここにはかつて百貨店のメイシーズがあり、その店頭を毎年飾ったエルフたちだそうです。80年代にアメリカで流行ったキャベツ畑人形系の顔ね。日本人としては、全く可愛くないって思ったけど、今のアメリカの子供たちも魅力を感じるのかな?今の女の子たちの好きな、アメリカン・ガールズは、目がパッチリの少女漫画顔で日本のお人形さん系。日本のkawaiiの影響か!?!
ところで、昔はシンシナティのダウンタウンには百貨店が軒を並べていたのだそうです。最後に残っていたサックス・フィフス・アベニューが最近、閉店して、今は一軒もありません。LAのダウンタウンも似たような歴史があります。日本のように、街の駅前にデパートではなく、駐車場に困る中心街より、郊外の大型モールの方が便利だもんね。
街中にデパートがあって、各々の店が華やかなクリスマスのディスプレイを競っていたころは、さぞや華やかで楽しかったでしょうね。子供のころは、母とデパートに行くのはワクワクしたし、大学生のころは、乗換駅に阪急、阪神、大丸百貨店が隣接していたので、ちょっとしたお買物や店内を歩くだけも楽しかった。今じゃ阪急なんて高級になって敷居が高くて驚いたわ。
アメリカに来た直後、NYCに住んでいた時、お友達とクリスマス・ディナーの後、夜の街で、ショーウインドー巡りをしたのも楽しい思い出。私がいた1980年代には、B.アルトマン、ロード&テイラーという、ちょっと庶民向けなお店があったのですが、どちらも無くなってしまい、今もマンハッタンの中心街に残ってるのは、メイシーズにブルーミングテール、サックス・フィフス・アベニューくらい?KAWAIIも変われば、ダウンタウンも変わる…

華やかな宝石屋さんのビル

アパートの共用エリアのツリーと犬。自分ちにはツリー飾らないから借景
- 関連記事
-
-
さっむーい!!(続報) 2022/12/23
-
知らないうちに良い事してました 2022/12/19
-
日曜日は美術館! 2022/12/07
-
町はすっかりクリスマス 2022/11/30
-
アメリカン・サイン博物館ではっちゃけました 2022/11/26
-
踊りはボリウッドだけじゃない! 2022/11/21
-
お出掛けですか、レレレのレ~ 2022/11/20
-
スポンサーサイト
Comment
なんといってもアメリカのクリスマスはそれらしくゴージャスかな〜。1980年代のNYCザックスフィフスアベニュー、買い物には黒い紙袋使ってなかったかな〜。今も野球帽持ってるけどもう穴付き。
今は日本もアメリカも流行が行ったり来たりって部分もある。スニーカーNBのデザインも日本のデザインの方が好きって言う人も多いとか。飲食店のフロアや椅子などレイアウトも日本っぽくなってる部分があるとか。オイラはアメリカやドイツの従来のものが好きだけどね。ダウンタウンが廃れ郊外のモールが流行るのも日米よく似てきてる。国土が広いか狭いかじゃないんだよね。経済とライフスタイル次第かな。
今、不動産もデパートも⒉極分化で高級店とか高額ものが利益を出してるようだ。数少ないミリオネイアーワールドと急増したその他一般とワーキングプアー。通貨も経済もアメリカ、スイス以外は不安定要素が高まってる。
そんな12月だけど、特に問題なく世界は楽しいクリスマスを迎える。メリークリスマスだ。楽しもう。ケセラセラ。
今は日本もアメリカも流行が行ったり来たりって部分もある。スニーカーNBのデザインも日本のデザインの方が好きって言う人も多いとか。飲食店のフロアや椅子などレイアウトも日本っぽくなってる部分があるとか。オイラはアメリカやドイツの従来のものが好きだけどね。ダウンタウンが廃れ郊外のモールが流行るのも日米よく似てきてる。国土が広いか狭いかじゃないんだよね。経済とライフスタイル次第かな。
今、不動産もデパートも⒉極分化で高級店とか高額ものが利益を出してるようだ。数少ないミリオネイアーワールドと急増したその他一般とワーキングプアー。通貨も経済もアメリカ、スイス以外は不安定要素が高まってる。
そんな12月だけど、特に問題なく世界は楽しいクリスマスを迎える。メリークリスマスだ。楽しもう。ケセラセラ。
せっかくのアメリカ駐在なので、べたアメリカなクリスマスをやってみたくて、昨年末はNYラジオシティクリスマススペキュタクラーのチケットを取ったんですけどね、コロナでショー自体がキャンセルになってOMG😭 今年リベンジです。いくつになってもキラキラなクリスマスには心踊る〜♪
CHIBI様
私が日本を離れたのは、バブル前期で一億総中流時代。それが、今では、目玉が飛び出るような価格の用な商品がしれっと売られている反面で、百均が大流行。アメリカも同じくで、冗談みたいな値段のレストランの席がいつも埋まっている反面で、無料の試供品やセールに長い列ができている。
そうそう、サックスフィフスアベニューは、黒字に金文字で、当時から高級感が漂っていましたね。今もフィフスアベニューに店を構えていますが、絶句するようなお値段のお店になっていました。4桁以下のものはないような。80年代は、高級とはいっても、そこまで非現実的じゃなかったと思うのですが。それだけ、高所得層が、我々一般庶民とかけ離れたということなのでしょうか。
キリスト教ではないけど、街の華やいだ雰囲気は大好きです。まさにケセラセラ、楽しまなきゃソンですよね。
そうそう、サックスフィフスアベニューは、黒字に金文字で、当時から高級感が漂っていましたね。今もフィフスアベニューに店を構えていますが、絶句するようなお値段のお店になっていました。4桁以下のものはないような。80年代は、高級とはいっても、そこまで非現実的じゃなかったと思うのですが。それだけ、高所得層が、我々一般庶民とかけ離れたということなのでしょうか。
キリスト教ではないけど、街の華やいだ雰囲気は大好きです。まさにケセラセラ、楽しまなきゃソンですよね。
YOSHI様
おお~!いいですね!クリスマスのNYCは格別だと思います。
私も、米国に来た直後、NYCにいたときに一度、ラジオシティクリスマススペキュタクラーを見に行ったことがあります。やっぱり、定番ですよね!しかし、あれって、もう30年前!?!自分で、びっくりだわ。
いっぱい楽しんでくださいませ。
私も、米国に来た直後、NYCにいたときに一度、ラジオシティクリスマススペキュタクラーを見に行ったことがあります。やっぱり、定番ですよね!しかし、あれって、もう30年前!?!自分で、びっくりだわ。
いっぱい楽しんでくださいませ。
アメリカのXmasって感じがます、とてもグラントですね~🎄
こちらも12月の幸せイベントと盛り上がりますが、何か違うような,、" "(/*^^*) ポリ
キャベツ畑系のお人形さんかなり好きです~、ストンとしたお洋服(ハウスウエア)も可愛いですね^^!
アパートのツリーの前のわんこ様、、ちょっと戸惑ってらっしゃいますかしら~*^-^*
トナカイさんのコスチュームも似合いそうですね
いつもありがとうございます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
こちらも12月の幸せイベントと盛り上がりますが、何か違うような,、" "(/*^^*) ポリ
キャベツ畑系のお人形さんかなり好きです~、ストンとしたお洋服(ハウスウエア)も可愛いですね^^!
アパートのツリーの前のわんこ様、、ちょっと戸惑ってらっしゃいますかしら~*^-^*
トナカイさんのコスチュームも似合いそうですね

いつもありがとうございます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
れもん様
今年は、コロナ渦中の2年から開放されて、一層、華やかな気がします。街のビルやお店も飾り付けられていて楽しい!
エルフ達、実は動くんです。真剣な表情で単調な動きを繰り返すので、じっと見ていると催眠術にかかりそう。
日本の飾り付けやライトアップって、どこか繊細な感じ。アメリカは、大雑把で、大きいほどいいみたいなトコもあるような(^^;)
犬は多分、まーた私の写真撮るのぉ…って、呆れてるんだと思います。トナカイのカチューシャがあるので、今度はそれ付けて撮らなくちゃv
エルフ達、実は動くんです。真剣な表情で単調な動きを繰り返すので、じっと見ていると催眠術にかかりそう。
日本の飾り付けやライトアップって、どこか繊細な感じ。アメリカは、大雑把で、大きいほどいいみたいなトコもあるような(^^;)
犬は多分、まーた私の写真撮るのぉ…って、呆れてるんだと思います。トナカイのカチューシャがあるので、今度はそれ付けて撮らなくちゃv
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
Profile
Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CAを経て、今はオハイオに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。
Link
- 刺繍 de ねこ
- normal life
- 地球ワーキングトラベラー見聞記
- ǑKKANABIKKURING
- わにの日々 海が好き編
- わにの日々 中西部編
- コスタリカと愉快な仲間達
- シ・ニ・ア✩な✩く・ら・し
- メキシコの南の小さな家から
- 奄美の森風
- ねこぢるし
- まいにち植物、ときどき虫。
- KOREA 駐在おやじの韓国紹介
- You talkin' to me ? 2nd_新たなる驚異を求めて
- いわて町はドンと晴れ
- それでいいの
- 施設内虐待と戦うブログ※施設内虐待研修資料
- そこを越えたら何かある
- チャンネルF+
- 犬族・猫族・大家族
- アナベラと小梅の日常
- DAISUKE~! jp
- オッサンのお楽しみ
- HUMAN 24
- 愉快なおっさんのブログ
- わにの日々 大都会編
- 日々の徒然(旧:還元水について)
- つれづれ絵日記
- 2020 GIANT ESCAPE LAB.
- 戦争と平和、真実の日本史
- Etude
- 子ども達の未来のために
- sun_ek2の雑記。
- 生活を豊かにする自作の日記
- 【山川草木】鐵道紀行
- はなとレース
- ほんの小さな出来事
- 週末は大冒険
- いろいろ園芸
- 黒猫の足跡
- 『日々、日めくり。』
- 間違いだらけのキッチン選び
- 水神様は天女様
- 東村フォト日記帳(A digiphoto diary by CHIBI in East Village)
- 60歳からの無職生活 ゆる~りenjoy日記
- ゆるりと暮らす
- adkouka研究所
- 京都府城陽市のゴルフショップ ノムラゴルフの店長ブログ
- モーリシャスってどんなとこ?
- ティブロンの独り言
- マダム☆key の富豪への道のり (旧:右京たんの日々ノーベル賞)
- チワわんこのゆる~い日記
- へいへいのスタジオ2010
- 大人乙女の新刊案内
- タコノアシのつぶやき
- パンチャ パンチャ
- 猫のひたい
- まみこ日記
- 午後のベンチで。。2
- Green Tea Momのセントルイス日記
- home in my shoes
- 犬坂家の一族
- 熊本発 けん爺ちゃんの徒然見聞録
- 日本人の縄文思想と稲作のルーツ
- マクノスケblog
- 子育てブログ ハレルヤ
- 絶景探しの旅
- artpants
- 六甲山探検隊2+
- MMW 風光彩
- Admin page
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
Latest journals
Category
Latest comments
- CHIBI:何度でも言います。バイデンじいさん、グッド・ジョブやぁ~! (03/25)
- なっつばー:何度でも言います。バイデンじいさん、グッド・ジョブやぁ~! (03/25)
- YOSHI:何度でも言います。バイデンじいさん、グッド・ジョブやぁ~! (03/24)
- わに:生け花について学びました (03/23)
- わに:バイデン大統領、銃規制強化へ頑張る (03/23)
- なっつばー:生け花について学びました (03/23)
- CHIBI:バイデン大統領、銃規制強化へ頑張る (03/22)
- わに:バイデン大統領、銃規制強化へ頑張る (03/21)
- わに:バイデン大統領、銃規制強化へ頑張る (03/21)
- わに:バイデン大統領、銃規制強化へ頑張る (03/21)
Search form
Monthly archive
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (15)
- 2023/01 (18)
- 2022/12 (13)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (15)
- 2022/08 (13)
- 2022/07 (18)
- 2022/06 (16)
- 2022/05 (15)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (16)
- 2022/02 (10)
- 2022/01 (15)
- 2021/12 (17)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (20)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (13)
- 2021/03 (20)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (12)
- 2020/11 (10)
- 2020/10 (12)
- 2020/09 (11)
- 2020/08 (14)
- 2020/07 (11)
- 2020/06 (16)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (19)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (14)
- 2020/01 (17)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (22)
- 2019/09 (14)
- 2019/08 (21)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (17)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (14)
- 2019/03 (1)
Display RSS link.
QR code
