fc2ブログ
HOME   »  Unclassified  »  メリー・クリスマス!

メリー・クリスマス!

 寒くてどこへも行けない(行きたくない)クリスマス、こたつに潜ってストリ-ミングで映画三昧。濃いめに淹れた緑茶で和菓子、これもまた乙。

R_IMG_1480.jpg
賑々しい我が家のクリスマス飾り



応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comment
こんにちは(*´ω`*)。いわゆるクリスマスケーキって日本以外で食べてるとかあるのかいな、とか思ったりして。

半年だけアメリカいた時、この時期も重なったんですが、当然クリスマスケーキなんかなかったけと、日本人向けのお店でヤマザキパンのクリスマスケーキのポスター見てびっくりしました。
寒い時期は家で映画三昧が最高の過ごし方ですよね^^
頑張って外に出ても超寒いし混雑してるしお腹も空きますし(笑)
home in my shoes様
そういえば、アメリカではクリスマスだから食べるケーキみたいなのってないですね。
ヨーロッパの国は、日本でもおなじみのブッシュ・ド・ノエルとかフルーツケーキがあるけど、アメリカでは定番はクリスマスクッキーかな?
アメリカの派手なケーキは誕生日とかのお祝いごとのときに出てきます。
JUNxxx様
犬がいると、籠もりっきりというわけにも行きませんが、一瞬外に出て慌てて帰って来たら、こたつで熱いコーヒーも一層美味しく…
 
ナイブズアウト・グラスオニオン、デル・トロのピノキオが面白かったですv
オイラの字は大雑把に言えば平らかな〜。子供の頃何故か真四角に書く時に憧れて真似をしてた頃がある。今は微妙にバランスを取る平で丸く優しい四角。アメリカ人の英語の癖字も読むのに苦労したね。今はテキストで安心だけど。
クリスマスといっても特に何もしなくなってしまった。アメリカやドイツはツリーとかリースが立派。ツリーの下のプレゼントを開けるのが楽しみかな?で、クッキー食べてコーヒー飲んで。オイラはオーナメント類をデジタルカメラでスローシャッタを切って光の流れを楽しんだ。何度も何度も気にいるのができるまで撮ったり消したり。デジタルだからできる技かな。
アメリカの寒波と吹雪と路面の氷、大変のようだね。通勤できないとか、非常事態。気をつけてね。映画三昧がいいやり過ごし方だと思う。

こんにちは~ 
読み始めては「ぇ、わにさん日本へお帰り中~?」と思いましたが,お部屋にはこたつも!寛げますすねo(*^^*)oパチクリ
そういえばアメリカでも靴を脱いで暮らすスタイルが多くなっている、とお聞きしことあったような(〃艸〃)
クリスマスの飾りにも稲穂かしら✿❀

温かい部屋で映画三昧~最高です✨
濃いめに淹れた緑茶で和菓子、いいですね~塩豆大福も美味しいの、差し入れです~e-266 
 
CHIBIさま
>平で丸く優しい四角
なんだか、撮られるお写真のイメージとも重なります。
デジタルだと、たくさん撮って確認してまた撮って、それをまた加工補正するのが楽しい。現像したら、この一枚!がガッカリだった時の失望は今でも思い出します。
 光の流れをとらえるのは難しいけど、うまくいくと本当に素敵!私はスナップ写真ばかり取っているので、いつまでたってもうまくなりません...orz

知人で、それはそれは美しい筆記体で文字を書く方がいるのですが、達筆すぎて読めない。アメリカ人の書きなぐったメモなど、私は全く読めませんが、その秘書の方は普通に読めたりして不思議。英語も日本語も同じですね。

>やっと寒波が去ったようです。来週末は一転、20℃近くまで気温が上がるかもという予報。無茶苦茶です。
れもん様
塩豆大福もいいですね~、濃い緑茶にピッタリ。
私、以前は餡子って苦手だったんです。それが年齢とともに味覚が変わったか、粒あんもすっかり好物に。

私は炬燵は必需品です!アメリカでもコタツ愛用。この頃は、日本では床暖房も人気だそうですが、私はこたつ偏愛です。お高めですが、アメリカでもコタツが買えるんだからよい時代になりました。

このクリスマス飾りの稲穂、お正月飾りにも流用の予定です~
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Profile

sirowaniko

Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CAを経て、今はオハイオに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。

Link
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Latest journals
Category
Latest comments
Search form
Monthly archive
Display RSS link.
QR code
QR