fc2ブログ
HOME   »  時事  »  LA72歳の銃乱射事件、最後はトーランスのあそこで!?

LA72歳の銃乱射事件、最後はトーランスのあそこで!?

 週末の大きな事件、LA郊外のモントレーで、旧正月を祝っていたダンスホール内で男が半自動銃を乱射、10人が亡くなったとの痛ましいニュースが有りました。今日になって、その詳細が少し明らかにされましたが、驚いたのは、まずは犯人が72歳。完全に偏見ですが、「その年になって…」と、思ってしまいました。まだ1月も終わっていないのに、この事件は今年になってから5番目の大量殺人事件だそうです。大量殺人の定義は、亡くなった被害者が4人以上の場合。昨年は42件で、2006年から記録を残し始めて以来、、二番目に高かったのだそう。

 お昼にニュースを読んでいると、犯人は10人を殺害した後に、トーランス市内のサポービダとホーソン通り近くのショッピングモールの駐車場においた車の中で自殺しているのが見付かったそうです。へ?そこの角にあるのって…と、思ってたら、やっぱり!写真に写っていたのは、日本人御用達、トーキョー・セントラルとDAISOのある、あそこじゃありませんか!犯人はベトナム系のようですが、わざわざ日本人で賑わうあそこで、なんで??日曜朝に見つかったそうですから、皆がお買い物に来る日曜なのに閉鎖だったのでしょうね。

 事件のあったモントレーシティとアルハンブラは、飲茶目当てで数回行ってことがありますが、まるで中国に迷い込んだように中国語の看板が立ち並ぶ地域です。あまりに中国語ばかりで、少し排他的な雰囲気も感じましたが… そこからトーランスは「近い」とは言い難い。距離にすると50km弱程度ですが、LA渋滞事情を鑑みると、なんでわざわざ、と、思わずにはいられない。自宅が、その辺りなのかしら。

 今の段階では、犯人のターゲットは別れた奥さんだったらしいとのこと。被害者の方々も年配の方が殆どだった模様。加害者も被害者にも、ベトナム戦争中または直後に、命からがらアメリカに避難した人たちがいたのかもしれません。異国で頑張ってきて、根付き、同郷の人たちと故郷のしきたりを楽しんでいる最中だったのかもしれない。色々なことを考えてしまいます。無差別に撃っているのは、元奥さんだけではなく、他の知り合いも撃っているのかもで逆恨みかも。

 一度に多くの人を簡単に傷つけることが可能な銃の脅威がまたも示された、と、いう感じです。犯人は、次の場所に向かい、そこで銃を取り上げられて逃亡したそう。これまた偏見ですが、直ぐに銃を取り上げられているくらいですし、写真の感じもか弱いとまでは言わずとも、細身で力の強い人には見えません。それでも、一気に10人も殺せてしまう。銃の脅威と、いつまで経っても何も学べないアメリカは本当に悲しい国・・・

camontrey.jpg



応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comment
こんにちは~。

日本でも報じられて、せっかくのお正月にあまりに物騒な事件、ビックリしました。

最初は犯人は30代から50代の男性、と言われていたんですよね。あとで70代と特定され、東洋人は若く見えるんだなァとヘンなとこで思いました。
3日に1回くらいはマスシューティングのニュースを見てるような、、、あれ、また別のニュースやってる?コロナの間は人が集まらなかったのでマスにならなかったんでしょうね。
ぢょん でんばあ様
私もあとから70代と知って驚きました。
セキュリティーカメラの写真では毛糸の帽子を被ってて顔がわかりにくかったけど、矍鑠としててパッと見、70代には見えないかも(いや、かくしゃくとし過ぎか?)
アジア人って小柄で華奢だから、若く見られがちかもですね。
YOSHI様
昨日もカリフォルニアで、アジア系の67歳が銃撃、7人が死亡というニュースがありましたね。LA郊外の72歳にインスパイア(??)されたのかしら?
コロナの間は学校での銃撃が減ったって聞いて、学校閉鎖して、人いないからでしょ!と、突っ込んだわ。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Profile

sirowaniko

Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CAを経て、今はオハイオに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。

Link
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Latest journals
Category
Latest comments
Search form
Monthly archive
Display RSS link.
QR code
QR