fc2ブログ
HOME   »  お出かけ  »  シャロンウッズ公園で滝を見る

シャロンウッズ公園で滝を見る

 それは2ヶ月前のこと…血糖値に加え、血中カルシウム値が高いので、直ぐに専門医の診断を受けるようにと言われた(過去記事)けれど、その「直ぐ」の予約が取れたのが今日!病院に早く着きすぎ、胃が痛くなりながら看護婦さんに呼ばれるのを待つこと半時間、結局、カルシウム値が高かったのは一時的だった。血糖値に関しては食べる物に気をつけて、ちゃんと運動、今の薬を続けて下さい、お大事に~

 ドクターに会うこと約15分...も、なかったかも。血中カルシウムは安心できて良かったけど、わざわざ丸一日お休みを取って、しかも専門医だから検診料も高いのに、本当に来る意義あったのか...orz

 帰り道、数日後に来るであろう今日の請求書のことを考えてドヨ~ン。何か楽しいことでも、と、病院から近い動物園に行くことも考えたけど、下手すりゃ検査その他で数時間と予想してたので、前売割引券も買ってないし、駐車場代は10ドルもするっていうし...と、考えてるうちに家に着く。

 外は晴天、しかも暖か。家で預金明細見ながら暗くなっても仕方ないので、犬を連れて、車で半時間ほどの滝のある市営公園まで行ってみました。ついでに、公園から少し南の中国系スーパーでお米も買おうと、腹ごしらえして出発。お腹空いてる時に食料買い出しは危険だもんね。 

R_IMG_1724.jpg
釣れますか~?

R_IMG_1736.jpg
これが滝。アメリカ中西部は平らなんで日本みたいな滝を期待してはいけない

R_IMG_1732.jpg
苔むした倒木がいい感じ。そっと触るとふわふわ

R_IMG_1737.jpg
1930年代にCCCで建設されたダム。

R_IMG_1740.jpg
ダム近くまで降りてみた

R_IMG_1746.jpg
さっき、釣り人のいた所に私も降りてみました

R_IMG_1749.jpg
見下ろして呆れる犬(お母さん物好きすぎ、アタシはここで見てるわ)

R_IMG_1731.jpg
化石!

R_IMG_1730.jpg
化石がいっぱい!

R_IMG_1750.jpg
奥に歴史博物館の建物が見えます

 この公園の少し北には、元石切り場の化石公園があります。2015年の夏に化石掘りに行きました。この辺りは昔、ぜーんぶ海中だったんだなぁ... 今日、来てみるまで知らなかったけど、ここは歴史博物館が併設され古い建物を集めてミニ明治村みたいになっています。冬期は外から見るだけだけど、5月から10月には屋内のツアーや、歴史イベントがあるんだって。その頃って丁度また、お米が必要になる頃だから、再訪しようv



応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comment
こんにちは~
専門医の診断ではカルシウム値も元の値に戻り
血糖値も良好な結果でよかったですね~
検査値は食べ物の摂取が少し多くなっただけでボンと高くなることありますね^^

そして化石を自由に拾ってもいいというアメリカの公園の太っ腹なところに 
羨まし過ぎてクラクラッとなります😊
2015年の化石堀の記事も見せていただきました
4~5億年前のオルドビス紀の地層を直に見ることができて
化石拾い放題なんですね~o(*^^*)oパチクリ
信じられないですよぉ~v-12
時代的には縄文時代はほぼ近代位に思えてきます(〃艸〃)
発掘好きv-510ワクワクしながら☆アリガトウゴザイマス.:*・゚・゚`☆
お疲れ様でした。
お高くつきましたが安心を買ったということで~。
余った時間で車で出掛けたお散歩は、わんこさんにとっては嬉しかったでしょうね。
化石のいっぱい見られる滝のある公園。
すごく広そうです。
わんこさんの足にも優しそうだし、お散歩向きですね~。
診察結果が重篤な事じゃ無くてよかった~
検査代とか、時間が・・・って思えるのも、結果が、心配しなくても…だったから・・・って事にしておきましょう(;^_^A
おお!こんなに立派な化石のある石が無造作に置かれてる@@/
化石好きの私としては、手頃なサイズのモンを探してしまいそうだww

れもん様
あまりにあっけない15分もない診察、というより、ちょっと話しただけで「え?もう終わり??」でしたが、専門のお医者様にお墨付きをいただいたということで...

お隣のインディアナ州にも化石がゴロゴロの場所があり、以前はよく拾いに行きました。小さなものはプラスティック箱に入れてたまに眺めますが、私の手より大きなものは、わけもなく窓際に並んでます。

昨年まで住んでいたコロンバスは、化石が拾えるところがなかったのですが、また化石のある地域に来たので、少し暖かくなったら化石公園に行こうって思ってます!
なっつばー様
ありがとうございます。
貴重な有休を使っちゃったのは惜しいけど、安心できたし、楽しかったし、お米も買えたし... 楽しい一日を買ったと思っています。

犬も久しぶりに、野生なクン活を楽しんでいました。きっと、街中とは違う興味深いにおいがいっぱいなのでしょうね。あんまりにおい回ってお母さん、木の株に腰かけて、「もう行こうよ~」になったり、崖を降りる物好きな母に、上から犬が「もう行こうよ~」になったりでした。
そんなあほな。様
ありがとうございます。

実はうちには小さいのや、いくつかの化石の固まった手頃サイズのんがごろごろなんです。上の写真のは結構大きくて横が30㎝以上あるんですが、こういうのが割れたような10㎝程度のをいくつか飾ってます、他の人が見ると「なにこれ?」なんですけどw
小さいのはサンゴや貝殻ばかりですが、たま~に面白いものも見つかります。
ここは生まれてから一度も海を見たことがない人も珍しくないのに、昔は海の底だったなんて本当にロマンですよね~!
ワンコさん、良いお顔😊 私の歯列矯正も型取りしてからはや2ヶ月。前金も月賦も順調に引き落とされてるけど治療はいつ始まるんですかね~。アメリカあるある? 化石ゴロゴロってすごい。アメリカはこういう何でも無いような自然保護区みたいのたくさんありますよね。インディアンの住んでるところを取り上げる名目で公園にしたってどっかで読んだような、、、それはそれとして、こういうところでのんびり楽しめる人がアメリカ生活には向いてるんでしょうね。自分はもうすぐ4年になりますが、まだ当分ここで暮らせる気がします。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Profile

sirowaniko

Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CAを経て、今はオハイオに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。

Link
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Latest journals
Category
Latest comments
Search form
Monthly archive
Display RSS link.
QR code
QR