ナイト・ミュージアム@シンシナティ
私の愛するシンシナティ美術館、通常は5時には閉まってしまいますが、月に一回、最終金曜日には夜遅くまで開館しています。多くの美術館や博物館でも普段より遅くまで開いている夜間営業をしており、其の時は入館料が割引になったりしますが、シンシナティ美術館はいつも無料。でも、夜にはアルコールを含む飲物のバーが何箇所か設置され、DJが入り、メンバー外の入場料10ドルの特別展が無料公開。なんだか楽しそうで、私も行ってみました。
特別展のジョージア・オキーフの写真展に人が集まっているのか、常設展示は静かで私一人という部屋も。私は既に一度、オキーフ展は見たので、今回はゆっくりと好きな絵の前に陣取り、近寄ってみたり離れてみたり、絵のガラスに照明の反射が入らない角度を探して縦横斜めで携帯のカメラを構えてみたり、他に人沢山いたら出来ない贅沢な時間。バーでは、ジョージア・オキーフにインスパイアされたカクテルもありました。ジンベースでレモンジュースにラベンダーシロップ、蘭の花を一輪添えた見た目にも美しいカクテル。さっぱりした味わいで美味しかったです。写真取るのは忘れました(←またか!)
短いビデオを取ってくれるブースや、今夜のテーマであるオキーフの写真が白黒なので、白黒のポートレイト写真を撮ってくれるサービスもあって、カップルや友達同士で誘い合わせてくると楽しそう。お一人様な私も賑やかな雰囲気を楽しみ、無料で配ってたクレジットカード会社の販促グッズを貰って嬉しい。来月も来よっv

特別展のジョージア・オキーフの写真展に人が集まっているのか、常設展示は静かで私一人という部屋も。私は既に一度、オキーフ展は見たので、今回はゆっくりと好きな絵の前に陣取り、近寄ってみたり離れてみたり、絵のガラスに照明の反射が入らない角度を探して縦横斜めで携帯のカメラを構えてみたり、他に人沢山いたら出来ない贅沢な時間。バーでは、ジョージア・オキーフにインスパイアされたカクテルもありました。ジンベースでレモンジュースにラベンダーシロップ、蘭の花を一輪添えた見た目にも美しいカクテル。さっぱりした味わいで美味しかったです。写真取るのは忘れました(←またか!)
短いビデオを取ってくれるブースや、今夜のテーマであるオキーフの写真が白黒なので、白黒のポートレイト写真を撮ってくれるサービスもあって、カップルや友達同士で誘い合わせてくると楽しそう。お一人様な私も賑やかな雰囲気を楽しみ、無料で配ってたクレジットカード会社の販促グッズを貰って嬉しい。来月も来よっv

- 関連記事
-
-
生け花について学びました 2023/03/19
-
なんだかよく分からない 2023/03/18
-
わたくしのナイトライフ?? 2023/02/27
-
ナイト・ミュージアム@シンシナティ 2023/02/26
-
ジョージア・オキーフの写真 2023/02/06
-
吉田家四代・芸術家の血脈 2023/01/10
-
踊りはボリウッドだけじゃない! 2022/11/21
-
スポンサーサイト
Comment
いいですね!日本でやったら混雑して大変そうですけど、そういうところアメリカはいいですよね。そうそう、そちらお天気が酷かったでしょうか。
無料の販促グッズあるなら貰いますよね、そりゃw
美術館とか博物館の夜間営業いいですね、夕方の閉館間際駆け込みババ混み見学しんどいですもん^^;
美術館とか博物館の夜間営業いいですね、夕方の閉館間際駆け込みババ混み見学しんどいですもん^^;
YOSHI様
別に夜に開いてても美術館は窓もないし、ぶっちゃけ昼間と変わりはないのですが、なんだか特別感があって楽しいですよね。
うちはアイスストームからは逃れられました。少し北のコロンバスもストームの範囲内だったらしいですが、少し南に下っただけで雨だけで済んでよかった~
うちはアイスストームからは逃れられました。少し北のコロンバスもストームの範囲内だったらしいですが、少し南に下っただけで雨だけで済んでよかった~
JUNxxx様
販促グッズはそりゃあもう頂きますよ!リサイクル素材のバッグに小型ブルートゥーススピーカーと合革カバーのノートが入ってて、えらく豪勢でした。だからって、そのカード作らないけど~
日本の美術館や博物館も、週に一日は時間をずらすとかして夜にも開いてくれればいいのにって思います。会社帰りに寄れるような。そしたら週末大混乱も抑えられるかもだし。
日本の美術館や博物館も、週に一日は時間をずらすとかして夜にも開いてくれればいいのにって思います。会社帰りに寄れるような。そしたら週末大混乱も抑えられるかもだし。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
Profile
Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CAを経て、今はオハイオに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。
Link
- 刺繍 de ねこ
- normal life
- 地球ワーキングトラベラー見聞記
- ǑKKANABIKKURING
- わにの日々 海が好き編
- わにの日々 中西部編
- コスタリカと愉快な仲間達
- シ・ニ・ア✩な✩く・ら・し
- メキシコの南の小さな家から
- 奄美の森風
- ねこぢるし
- まいにち植物、ときどき虫。
- KOREA 駐在おやじの韓国紹介
- You talkin' to me ? 2nd_新たなる驚異を求めて
- いわて町はドンと晴れ
- それでいいの
- 施設内虐待と戦うブログ※施設内虐待研修資料
- そこを越えたら何かある
- チャンネルF+
- 犬族・猫族・大家族
- アナベラと小梅の日常
- DAISUKE~! jp
- オッサンのお楽しみ
- HUMAN 24
- 愉快なおっさんのブログ
- わにの日々 大都会編
- 日々の徒然(旧:還元水について)
- つれづれ絵日記
- 2020 GIANT ESCAPE LAB.
- 戦争と平和、真実の日本史
- 子ども達の未来のために
- sun_ek2の雑記。
- 生活を豊かにする自作の日記
- 【山川草木】鐵道紀行
- ほんの小さな出来事
- いろいろ園芸
- 黒猫の足跡
- 『日々、日めくり。』
- 間違いだらけのキッチン選び
- 水神様は天女様
- 東村フォト日記帳(A digiphoto diary by CHIBI in East Village)
- 60歳からの無職生活 ゆる~りenjoy日記
- ゆるりと暮らす
- 京都府城陽市のゴルフショップ ノムラゴルフの店長ブログ
- モーリシャスってどんなとこ?
- ティブロンの独り言
- へいへいのスタジオ2010
- タコノアシのつぶやき
- パンチャ パンチャ
- 猫のひたい
- まみこ日記
- 午後のベンチで。。2
- Green Tea Momのセントルイス日記
- home in my shoes
- 犬坂家の一族
- 熊本発 けん爺ちゃんの徒然見聞録
- 日本人の縄文思想と稲作のルーツ
- マクノスケblog
- 子育てブログ ハレルヤ
- 絶景探しの旅
- artpants
- 六甲山探検隊2+
- MMW 風光彩
- 玉葱むいても
- 空を見る余裕
- 横丁のたま
- Admin page
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
Latest journals
Category
Latest comments
Search form
Monthly archive
- 2023/06 (2)
- 2023/05 (20)
- 2023/04 (19)
- 2023/03 (18)
- 2023/02 (15)
- 2023/01 (18)
- 2022/12 (13)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (15)
- 2022/08 (13)
- 2022/07 (18)
- 2022/06 (16)
- 2022/05 (15)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (16)
- 2022/02 (10)
- 2022/01 (15)
- 2021/12 (17)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (20)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (13)
- 2021/03 (20)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (12)
- 2020/11 (10)
- 2020/10 (12)
- 2020/09 (11)
- 2020/08 (14)
- 2020/07 (11)
- 2020/06 (16)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (19)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (14)
- 2020/01 (17)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (22)
- 2019/09 (14)
- 2019/08 (21)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (17)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (14)
- 2019/03 (1)
Display RSS link.
QR code
