まだまだ続くチキンレース
債務上限(米連邦政府の借入限度額)引上げを巡る、バイデン大統領とマッカーシー下院議長がや~っと一応の合意に至りました。とはいえ、これで一件落着というわけではなく、議会を通過させねばなりません。財政資金が尽きると目される期日は6月5日。この日までデフォルト(債務不履行)回避に向けたチキンレースが続きます。毎回、国内事業や社会保障への支出を増やす予算案を出す民主党と、予算を削減したい共和党がプロレスを繰り返す。
だいたい、債務上限を設けているのは、アメリカとスウェーデンだけ。とっとと取っ払っちまえ!と思うのですが。くさいニオイは元から断たなきゃダメ!って、古いCMでも言ってた。でも何かと臭いものには蓋で誤魔化すのが毎度のアメリカです。移民問題も格差問題も選挙制度の不具合も、何もかもが根本的原因には踏み込めず、表面だけを取り繕って永遠に揉め続けてる。
マッカーシー下院議長は、選出されるまで15回も投票を繰り返したくらいで、党内での基盤もガタガタ。リーダーシップなんて期待できないので、民主党に押し切られたと不満を抱く共和党議員の多いねじれ議会でまたひと悶着は不可避かと。バイデン大統領も、G7には出席できたけど、その後に予定していたパプアニューギニアとオーストラリア訪問は債務上限の協議のために中止。中国牽制のためのインド太平洋地域との協力強化の機会を逃しました。これって、ものすごーく国益を残ってると思うんですけど!

もっとも、トランプ支持者を中心とする共和党支持者は、国内にしか目が向いていないので、太平洋に浮かんでる島なんて、自分達には何の関係もないと思っているかも。日本国内で移動の自由に格差があるという記事を先日読んだのですが、様々な場所を移動(移住も旅行も含めて)して多様な経験を得ることの出来るグループと、好むと好まざるには関わらず、一地域に留まり続ける(地方から出ない)保守的なグループがある。移動が可能なのは、十分な所得・資産のあるグループであり、そこに格差があるという主旨でした。(日本でじつは「移動できる人とできない人」の格差が広がっていたという「意外すぎる事実」)
この格差は、アメリカでは更に顕著だと思います。世界中を飛び回る人も多ければ、産まれた街から生涯出ない人、隣の州にも行ったことのない人が沢山いる。中西部のこの辺りでは、障害、海を見たことのない人も珍しくない。日本だと、僻地に住んる人でも東京や大阪が異世界だとは思わないでしょうが、NYCやLAは全くの別世界と意識しているアメリカ人は少なくない。
一般的に彼らは政府に干渉されるが嫌いで、共和党の掲げる「小さな政府」を好みます。社会補償や国民健康保険も、なんで俺らが貧乏人を養なわなアカンねんっ!? 好きで大学なんか行ったくせに学費ローンが払えないからって、高校を出てすぐに働いて経済に貢献してきた俺らの税金使うな!なのです。デフォルトになったら、どれだけアメリカ国内のみならず、世界に混乱が引き起こされ、それが回り回って自分達に打撃になるとは思っていない。
もうね、また一週間、この問題で揉めに揉めて、時間をどんどん食っていく。トランプとは逆方向でカリスマ政治家が現れ、議会もねじれず、債務上限とか、選挙人制度とかパァーッと取っ払って近代化すべきよね、この時代錯誤な国はっ!
だいたい、債務上限を設けているのは、アメリカとスウェーデンだけ。とっとと取っ払っちまえ!と思うのですが。くさいニオイは元から断たなきゃダメ!って、古いCMでも言ってた。でも何かと臭いものには蓋で誤魔化すのが毎度のアメリカです。移民問題も格差問題も選挙制度の不具合も、何もかもが根本的原因には踏み込めず、表面だけを取り繕って永遠に揉め続けてる。
マッカーシー下院議長は、選出されるまで15回も投票を繰り返したくらいで、党内での基盤もガタガタ。リーダーシップなんて期待できないので、民主党に押し切られたと不満を抱く共和党議員の多いねじれ議会でまたひと悶着は不可避かと。バイデン大統領も、G7には出席できたけど、その後に予定していたパプアニューギニアとオーストラリア訪問は債務上限の協議のために中止。中国牽制のためのインド太平洋地域との協力強化の機会を逃しました。これって、ものすごーく国益を残ってると思うんですけど!

もっとも、トランプ支持者を中心とする共和党支持者は、国内にしか目が向いていないので、太平洋に浮かんでる島なんて、自分達には何の関係もないと思っているかも。日本国内で移動の自由に格差があるという記事を先日読んだのですが、様々な場所を移動(移住も旅行も含めて)して多様な経験を得ることの出来るグループと、好むと好まざるには関わらず、一地域に留まり続ける(地方から出ない)保守的なグループがある。移動が可能なのは、十分な所得・資産のあるグループであり、そこに格差があるという主旨でした。(日本でじつは「移動できる人とできない人」の格差が広がっていたという「意外すぎる事実」)
この格差は、アメリカでは更に顕著だと思います。世界中を飛び回る人も多ければ、産まれた街から生涯出ない人、隣の州にも行ったことのない人が沢山いる。中西部のこの辺りでは、障害、海を見たことのない人も珍しくない。日本だと、僻地に住んる人でも東京や大阪が異世界だとは思わないでしょうが、NYCやLAは全くの別世界と意識しているアメリカ人は少なくない。
一般的に彼らは政府に干渉されるが嫌いで、共和党の掲げる「小さな政府」を好みます。社会補償や国民健康保険も、なんで俺らが貧乏人を養なわなアカンねんっ!? 好きで大学なんか行ったくせに学費ローンが払えないからって、高校を出てすぐに働いて経済に貢献してきた俺らの税金使うな!なのです。デフォルトになったら、どれだけアメリカ国内のみならず、世界に混乱が引き起こされ、それが回り回って自分達に打撃になるとは思っていない。
もうね、また一週間、この問題で揉めに揉めて、時間をどんどん食っていく。トランプとは逆方向でカリスマ政治家が現れ、議会もねじれず、債務上限とか、選挙人制度とかパァーッと取っ払って近代化すべきよね、この時代錯誤な国はっ!
- 関連記事
-
-
LGBT法案 2023/06/10
-
じっさまこけたら、世界がざわつく 2023/06/08
-
トルコ大統領選、エルドアン当選 2023/05/29
-
まだまだ続くチキンレース 2023/05/28
-
フロリダ州知事、デサントス、正式に大統領選出馬 2023/05/24
-
道連れは御免だ! 2023/05/23
-
G7サミット、各国首脳の広島慰霊碑に献花に思う 2023/05/22
-
スポンサーサイト
Profile
Author:sirowaniko
アメリカ生活も30年超え、NY、MA、DC、TX,CO、CA、OHを経て、今は南部のジョージアに犬猫と住んでいる普通のおばさん。蚊と蚤とトランプ一味以外の生き物が好き。
Link
- 刺繍 de ねこ
- normal life
- 地球ワーキングトラベラー見聞記
- ǑKKANABIKKURING
- わにの日々 海が好き編
- わにの日々 中西部編
- シ・ニ・ア✩な✩く・ら・し
- メキシコの南の小さな家から
- 奄美の森風
- ねこぢるし
- まいにち植物、ときどき虫。
- KOREA 駐在おやじの韓国紹介
- You talkin' to me ? 2nd_新たなる驚異を求めて
- いわて町はドンと晴れ
- それでいいの
- 施設内虐待と戦うブログ※施設内虐待研修資料
- そこを越えたら何かある
- チャンネルF+
- 犬族・猫族・大家族
- アナベラと小梅の日常
- DAISUKE~! jp
- オッサンのお楽しみ
- HUMAN 24
- 愉快なおっさんのブログ
- わにの日々 大都会編
- つれづれ絵日記
- 2020 GIANT ESCAPE LAB.
- 戦争と平和、真実の日本史
- 子ども達の未来のために
- 生活を豊かにする自作の日記
- 【山川草木】鐵道紀行
- ほんの小さな出来事
- いろいろ園芸
- 黒猫の足跡
- 『日々、日めくり。』
- 間違いだらけのキッチン選び
- 水神様は天女様
- 東村フォト日記帳(A digiphoto diary by CHIBI in East Village)
- 60歳からの無職生活 ゆる~りenjoy日記
- ゆるりと暮らす
- 京都府城陽市のゴルフショップ ノムラゴルフの店長ブログ
- ティブロンの独り言
- へいへいのスタジオ2010
- タコノアシのつぶやき
- 猫のひたい
- まみこ日記
- 午後のベンチで。。2
- Green Tea Momのセントルイス日記
- home in my shoes
- 犬坂家の一族
- 日本人の縄文思想と稲作のルーツ
- マクノスケblog
- 子育てブログ ハレルヤ
- 絶景探しの旅
- artpants
- 六甲山探検隊2+
- MMW 風光彩
- 玉葱むいても
- 空を見る余裕
- 横丁のたま
- ベルリンおばばの独り言
- 瑞実農園ブログ
- 今日も明日も明後日も
- ぴかぴっかりんのアラ古希(70歳)ライフ
- 202日記
- マゴ愛がハンパねぇ!
- 地誌のはざまに
- 生野菜は成長する
- 昭和47年生まれ47歳 ワタクシ無職になりました。
- Etude
- るらら科学の子
- Admin page
Ranking
押してくださると勇気凛々です。
カレンダー
Latest journals
Category
Latest comments
- わに:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/02)
- わに:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/02)
- ぢょん でんばあ:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/02)
- YOSHI:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/02)
- わに:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/01)
- わに:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/01)
- わに:また政府閉鎖かも…(怒) (10/01)
- kanageohis1964:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/01)
- キャットラヴァー:ジョージア州で2週間が過ぎました (10/01)
- キャットラヴァー:また政府閉鎖かも…(怒) (10/01)
Search form
Monthly archive
- 2023/10 (2)
- 2023/09 (8)
- 2023/08 (16)
- 2023/07 (16)
- 2023/06 (14)
- 2023/05 (20)
- 2023/04 (19)
- 2023/03 (18)
- 2023/02 (15)
- 2023/01 (18)
- 2022/12 (13)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (15)
- 2022/08 (13)
- 2022/07 (18)
- 2022/06 (16)
- 2022/05 (15)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (16)
- 2022/02 (10)
- 2022/01 (15)
- 2021/12 (17)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (20)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (13)
- 2021/03 (20)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (12)
- 2020/11 (10)
- 2020/10 (12)
- 2020/09 (11)
- 2020/08 (14)
- 2020/07 (11)
- 2020/06 (16)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (19)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (14)
- 2020/01 (17)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (22)
- 2019/09 (14)
- 2019/08 (21)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (17)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (14)
- 2019/03 (1)
Display RSS link.
QR code
